関西学院大学への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値68(36018) 個別指導の明光義塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 68
- 受験直前の偏差値
- 68
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 中2
-
- 個別指導の明光義塾に 入塾 (個別指導)
- 高1夏
-
- 夏期講習受講
- 高1冬
-
- 冬期講習受講
- 高2春
-
- 春期講習受講
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高2 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
高3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
日本史
苦手科目
化学
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格出来た
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
塾だけでなく、自宅でも、継続して受験勉強に励めた。 体調管理も気をつけて、無理をし過ぎて、勉強する事が、嫌にならない様に、少々の気分転換を設けて、最後まで、やり遂げる心を維持させる様に頑張りました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
コツコツと継続して勉強する。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
口コミだけの情報ではなく、実際に通っている知人の家族より、希望大学の情報を得ました。 友達も、情報収集をしていて、キャンパスの雰囲気も良かったため、志望校への思いがかたまった。 高校の時からの友達もおり、子供も安心して通えると判断しました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
リスクは避ける。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
堅実に。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
高2 | 週2日 | 50,001~100,000円 |
高3 | 週3日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
知人からの紹介
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
苦手科目の点数が、徐々に上がっていく事によって、自分自身に自信が付いてきて、勉強するコツが掴めた様で、苦手意識がなくなったため、安心して学習する事が出来た事が結果につながった。 過去問も、自信に繋がる様に、何度も繰り返し学習していた。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
わからないままにしておかない。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
体調管理が大切なので、体のリズムを整えるために、勉強時間や就寝時間にばらつきが出ない様に、一日のスケジュール管理を本人だけではなく、家族も一緒に気を付けておりました。 成績の事ばかりに執着しない様に、本人のペースで、勉強出来る様に心掛けしていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
点数を上げる事や、維持する事もとても大切ですが、あまり神経質になり過ぎると、勉強する事が苦痛になってくるため、程よく、気分転換、息抜きをする事も、重要なポイントの一つだと思います。 集中力を高めて学習出来る、環境作りも、気配りしていました。
その他の受験体験記
関西学院大学の受験体験記
塾の口コミ
個別指導の明光義塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
家から徒歩5分なので通いやすい。バス停は近くにありますが、電車は遠いと思います。