1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 高知県
  5. 高知市
  6. 高知県立高知小津高等学校
  7. 中3から学習開始時の偏差値56の受験者の合格体験記
生徒
2020年度高校受験

高知県立高知小津高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値56(36137) 土佐塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
56
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 高知県立高知小津高等学校 A判定 合格
2 高知県立高知西高等学校 A判定 合格
3 高知県立高知東高等学校 A判定 合格

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 2〜3時間
中2 通塾していない 1〜2時間
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 1

志望校に問題無く合格できた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

自分の受験時期を思いだして土佐塾に通わせることにした。当時も過去問を徹底的に反復する学習をしていて現在も変わらず過去問を解いて色んな試験問題に全て対応できる様な実力がついたと感じている。夏と冬に講習があるのも以前と変わらずで自分はそこで実力を伸ばしたから娘にもそれを伝えた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく試験で点数を取れる実力を磨こう

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

自分も受験したが落ちた学校である。同級生のOBやOGにも改めて校風を聞いたし現在も変わらず入りたい高校であったこと。自宅からも通いやすい距離にあり娘が得意な国語や英語の文化系にもちゃんと強い学校であることを知っていたから理数科ははじめから無視して普通科の合格に的を絞っていたのも良かったと思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

確実に合格できる様にした

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

試験問題で点数を取れる実力をとにかくつけること

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

土佐塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 高知県随一の中学・高校受験実績!多数の合格者を輩出
  • コミュニケーション重視の授業スタイル!学ぶ楽しさを体感できる
  • 長年の指導実績に基づく受験データ!効率的に受験勉強を進められる
口コミ(7)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週4日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

自分も昔通っていた塾だから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

とにかく試験問題を解いて点数を確実に取れる様な学習スタイルの塾なので娘にもその方法で試験に対する実力をつけることを伝えた。最初はなかなか自発的には取り組めなかった感じだったが夏期講習を受けた辺りからは過去問を徹底的に反復して試験傾向をつかみながらどの問題が出ても対応できる様に学習することができる様になれた。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

問題を解いて理解し家で反復学習をすることをメインに伝えた

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・生活リズムが崩れないように心がけた

スケジュールを一緒に作成するように話し合いながら娘のやりたいこととやりたくないことを把握した。そこに普段の学校生活と塾での勉強の違いを明確にすることで取り組む際の気持ちを切り替えることを教えていった。学校では基礎の学習をしているので塾めは徹底的な試験問題を解いて点数を取れる様に学習する。特に夏期講習と冬期講習の時期には学校が休みなので試験問題対策に集中することに。ただ息が詰まる様な毎日ではダメだと思うので娘の予定は空いてる時間なら全て自由にさせた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

遊びや普段の学校生活と塾での勉強を差別化してメリハリをつけることを徹底した。でも友達との予定や行事などには制限すること無くちゃんと参加して楽しいことも制限しないで過ごしてもらった。空いてる時間の使い方と集中して試験問題対策をする学習を反復しながら苦しいだけの勉強にはならない様に努力した。元々があまり勉強を強制するタイプではないからその辺の導入はスムーズにできたと思う。

塾の口コミ

土佐塾 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

JR駅から徒歩5分と近く、路面電車もすぐ近くを通っているので遠方からでも通いやすいと思います。市内の中心街も徒歩5分ほどのところにあり、食事などにも困りませんでした。中心地にありますが、大通りから少し奥に入っているので、騒がしくはありません。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください