1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 東京電機大学
  7. 高卒生から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2024年度大学受験

東京電機大学への合格体験記 高卒生から学習開始時の偏差値50(36183) 英検スタディ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
58
学習時間
通塾していない
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 芝浦工業大学 A判定 不合格
2 中央大学 A判定 不合格
3 東京電機大学 A判定 合格
4 湘南工科大学 その他 合格

進学した学校

東京電機大学

通塾期間

高卒生
高卒生

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合塾

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1時間以内
高2 通塾していない 1時間以内
高3 通塾していない 1時間以内
高卒生 1〜2時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

物理

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

英検を受けて2級を取ることができて、受験の時に英語の試験を利用する事ができた。受験勉強は好きな物理、数学に集中できた。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

4月から6月までは、英検スタディに通い、英検2級を取ることに集中して勉強をした。 通塾して勉強するだけでなく、課題が出されて毎日集中して取り組むことができた。長文を読むだけでなく、単語を覚える事は隙間時間に行うことをみにつけた。また、苦手だった英作文の書き方も丁寧に指導を受けて、パターン化して書くコツを掴んで書けるようになった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験の時に英検を利用できるなら、是非利用すると良いと思う。かなり精神的に安心して本番に望めるのでおすすめ。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

友人のお子さんが通っていて、設備やカリキュラムが充実していると話に聞いていた。また、本人も現役の時に受験した時に、偏差値的には第三希望であったが、キャンバスをかなり気に入っていたので、結果的に満足な結果になった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

自分の行きたい大学の行きたい学部を探して、それなりに勉強したので

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

模試では良い判定が出ていても、本番はどうなるかわからないので、英検利用であらかじめ得点が確保されている事は本当によかった。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

英検スタディ
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(少人数)
ココがポイント
  • 英検S-CBTに専門特化
  • プロの講師がライブでオンライン授業
  • たった90日で合格を目指す

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 通塾していない 通塾していない
高卒生 週3日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

英検を取ることを特化した市役所で3ヶ月で2級を取る事が出来るとの事だったので

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

苦手だった英語の集中して勉強して、3ヶ月で英検2級を取る事ができた。また、その際に 長文の読み進め方や、隙間時間を利用して単語の覚えることを身につけた。まて、英作文ではパターン化して書くコツを指導していただき、書けるようになった事が大きな習慣だった。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 東京個別指導学院

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

コツコツ3ヶ月続けて勉強する事で、苦手を克服できてよかった

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

生活リズムは崩さない様に、気をつけた。特に朝はきちんと起きて平滑することを気をつけていた。また、毎日、その日勉強する事を明確にして、それをクリアできる様にする事。1年間通して何をどれくらい勉強するのかきちんと計画を立てておく事、模試の度に結果によっては計画を見直すことを促した。その結果1年間で数学、物理は安定して点数を取れる様になった。英語も少しずつ伸びてきた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験は勉強も大事ですが、いろいろな受験方法があるので、自分に向いた方法で受験した方が有利だとわかった。英語が苦手でもしも希望の大学が英検などを利用できるなら、絶対その対策をとって方が良い。早めに対策が必要なので本人だけでなく保護者も募集要項など見てのぞむことをすすめたい。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください