神戸市立神港橘高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値31(36325) SSS進学教室出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 31
- 受験直前の偏差値
- 34
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 神戸市立神港橘高等学校 | D判定 | 合格 |
2 | 育英高等学校 | C判定 | 合格 |
3 | 兵庫県立東灘高等学校 | D判定 | 未受験 |
進学した学校
神戸市立神港橘高等学校通塾期間
- 中3
-
- SSS進学教室に 入塾 (個別指導)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
思いのほか、成績が伸びなかった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
勉強ばかりで嫌にならないようにクラブ活動を続ける事で息抜きをかねた勉強スタイルができたと思う。また、塾に通うにしても同じ学校の生徒がすくないところをえらび、遊びにならないように気をつけたのが良かった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
目標をしっかり決めて、実践し、出来なければ何が悪かったかを追求して下さい。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
元々成績が悪く、公立高校で行ける学校を探していたが、その先の就職先が有利なところに行きたいと考えていた。実際に高卒で就職できるところはあまり無いので、実際に学校に出向いてオープンキャンパスに参加する事で実際の就職先や募集企業がよく分かったことが大きい。実際に行けるかどうかはわからないが、実績がある企業に行けるチャンスと目標には出来た。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
合格出来ないと意味がないから。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
進路が決まらないうちは、学校を選ぶ為、成績を上げるしかない。もっと真剣に考えて。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 生徒3人に対して講師は1~2人で個別に徹底指導
- 安心の成績保証制度!1科目20点アップを約束
- 小学生週1回月3,300円~、中学生週1回6,300円~の安心価格 ※一部、授業料金の違う教室があります。各教室にお問い合わせください。
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
近くで同じ学校の生徒が少ない所を探した。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
元々嫌々していた勉強だったが、やり方についてヒントをもらう事で、自身で勉強する形の参考になったようだ。そのため、毎回ではないが、テスト前になると必ず机で勉強する事が出来ていた。その事から自身で勉強するやり方を学べたと思う。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
わからない事は常に質問しよう。分かるまで確認を。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
勉強だけを続けてやるだけだと集中力が続かないので、クラブ活動は最後まで続けることができた。そのことは思い出にもなるし、自身の達成感にもつながると思う。その事を勉強にも取り入れることで、問題が解けた事や成績が上がった等の達成した時の喜びを感じる事で目的をクリアしていく事を実践してほしい。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家にいる時でも勉強に向かい続ける事を押し付けないが、自身がしなければいけないことを自覚して、やるべきことと目標をしっかり決めて実践してほしい。特に将来を決めれないので有れば、成績を上げてどこの学校でも対応できるようにいろいろ選べる実力をつける事が重要だと思う。その為に日頃からどの様なことに取り組みたいか、やりたい仕事は何かを意識してほしい。