大阪府立富田林高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値54(36359) 個別指導キャンパス出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 54
- 受験直前の偏差値
- 63
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 大阪府立富田林高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 初芝富田林高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 大阪府立東住吉高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
大阪府立富田林高等学校通塾期間
- 中2
-
- 個別指導キャンパスに 入塾 (個別指導)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中3 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
計画的に勉強ができた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を
模擬試験をより多く受けることで実際の試験と同じような環境作りがされているため緊張やストレスによる冷静さを失うことがなく経験を積むことができ テストに対する苦手意識を克服することができた。 また過去問を解くことで テストに近い状況を経験することができ間違えやすい問題の分析もできた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
スケジュールを組んで勉強をする
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
初めに自分の偏差値の中で目指せる 志望校をどこなのかというのを調べ その資料は中学校から志望校の選び方のサポートを受けることができた。その上で 塾からのこれまでの卒業生のデータと見比べてどこの高校を志望するかをアドバイスしてもらえた
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
無理をしすぎない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無理をしすぎない
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週3日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
自分のペースで勉強が行える
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
塾に通うことで決まった時間に勉強をするというリズムが身につき 毎日少しずつでも勉強をしていくという姿勢が身についていくようになった。また 塾による効率的な学習指導により 無駄のない時間を勉強に使うことができた。塾の先生によるサポートも力になった。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
集中できる環境づくりをする
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
一人で勉強をしていると飽きてってしまい モチベーションが下がっていくため 親も一緒に勉強に参加するように心がけた。特に丸つけは親が担当することで、子供の休憩時間を確保し点数を出すことでより頑張ろうという気にさせた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭での勉強時間は決まっていなかったため なかなか集中できない状態だったため 一緒に1日の スケジュールを組むことを行った。きちんと休憩時間も確保し 勉強 詰めにならないようにすることで集中して勉強を行う 環境づくりを大切にした
その他の受験体験記
大阪府立富田林高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導キャンパス の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
個別指導ということでコロナ対策で入口のドアは解放してありました。机も学校のように一方方向に向かって、その間を先生が行き来して教えてくれています。
スタッフの対応
保護者にもとても丁寧に色々と説明してくれますし、うっかり塾の時間を忘れてしまった時も授業を振り変えをしてくれました。