東大谷高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(36376) 立志館ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 東大谷高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 浪速高等学校 | B判定 | 未受験 |
3 | 初芝立命館高等学校 | C判定 | 未受験 |
4 | 清教学園高等学校 | C判定 | 未受験 |
5 | 桃山学院高等学校 | C判定 | 未受験 |
6 | 精華高等学校 | A判定 | 未受験 |
7 | 大阪商業大学堺高等学校 | B判定 | 未受験 |
8 | 近畿大学泉州高等学校 | C判定 | 未受験 |
進学した学校
東大谷高等学校通塾期間
- 中2
-
- 立志館ゼミナールに 入塾 (集団指導)
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 4時間以上 |
中2 | 3〜4時間 | 4時間以上 |
中3 | 4時間以上 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
勉強習慣がついた。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
学力重視よりも何より楽しい学校ライフができるであろうことを重んじ、校風や校内雰囲気、所属生徒の毛色、教師の良し悪し(学力以外面)・生徒への接し方、生徒指導方針、各部活動への注力度を特に気に留めました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
初動を早く、詰め込みギリで夜更し勉強しないこと。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
ママ友パパ友からの情報
オープンキャンパスで校風がなんとなくでも実感できたこと。学校ライフがイメージできたこと。OB、OGのいるいろんな方から校内部からの印象、実感をヒアリングできたことが一番大きな要素です。イメージにプラス通学者の本音が聞けたのが良かった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジ及び保険的な意味合いで考慮した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと向上心を持つこと。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | わからない |
中3 | 週4日 | わからない |
塾を選んだ理由
勉強に取り組む癖、姿勢を学ばせる
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
勉学に積極的でなくとも、義務感からかもしれないが最後まで放棄することなく最後まで完遂する意欲がついたと思われる。何事も継続は何よりも力になると実感できたのではなかろうか。エキスパート(講師)への信頼と自身の向上心があれば道が開かれると気付いたものと思う。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張って何事も継続取り組みする。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
完璧とはいかないまでも、自分のマイペースを重んじたうえで何事にも取り組ませることに終止した。勉学向上だけでなく、いち人としての人間性も養えるように指導していた。本人も無理なく頑張ってくれていたように思えるし、多少なりとも身についたものと思われる。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分のペース重視で自己満足だけでなく、周囲をよく観察すること、嫌悪なことを察知し対人を大事に接することのできる人間性をもつように感受性を高めてほしい。学はもとより、良好な対人折衝(関係)を大事にしてほしい。過剰な忖度はせずに!
その他の受験体験記
東大谷高等学校の受験体験記
塾の口コミ
立志館ゼミナール の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
料金への満足度
1教科1万円ほどで、教科を増やすごとに割安になっていきます。 妥当な料金だと思います。
平均的な相場との違い
夏期講習なども、相場に比べると安い方だと思います。 学年が上がるにつれても、値段はそんなに変わらないと聞いています。