1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 新潟県
  5. 新発田市
  6. 新潟県立新発田商業高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値35の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

新潟県立新発田商業高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値35(36387) 学研CAIスクール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
35
受験直前の偏差値
45
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 新潟県立新発田高等学校 D判定 未受験
2 新潟県立新発田南高等学校 C判定 未受験
3 新潟県立新発田商業高等学校 A判定 合格

通塾期間

中1
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国統一模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

第3希望でも希望してる高校に進学できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

家での勉強の仕方を教えてもらったのが1番良かったと思います。わからないところを教えてもらうのは当たり前ですが勉強の進め方、要所の見極め方などを教えていただいたので家での勉強もスムーズだったような気がします。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾の先生が指導してくれるからわざわざ苦手なことで子供と言い合わなくてもいいと思います。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

学校からのアドバイスももちろん参考になりましたが塾の先生の今までの受験していた生徒の様子や学校に通っている生徒の様子を聞くことができたのですごく参考になったと思います。子供安心して受験に取り組めました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

レベルが違いすぎるところを受験しても参考にならないと思うから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

焦らなくてもちゃんと合格できるから自信持ってやってください。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

学研CAIスクール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
  • 完全個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 1対1の個人指導とIT活用の映像授業の相乗効果で学力UP!
  • 「選べる学習指導時間」で生徒の自主性と集中力を育む
  • 保護者懇談会や進路面談などフォロー体制も充実!

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週2日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

先生に知り合いがいたのと、方針を聞いた感じ勉強だけでなく社会のマナーみたいな礼儀やあいさつなどもきちんと教えている塾と聞いたので。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

塾に通う前まではどんなふうに勉強を進めていいかわからないかんじがしたが、塾に通い始めてから勉強方法を教えてもらったからか、家での勉強に取り組む姿勢がかわりました。自分から進んで勉強に取り組んだり、塾で教えてもらったことをできたら嬉しそうに親に教えてくれたり、できるようになって嬉しい気持ちが本人からすごく伝わって来ました。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

安心して見守っていて大丈夫です。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

下に兄弟もいたのでテレビを消したり、そもそも静かにしたりが少し大変でしたし、我慢させてたところもありましたが家族全員で協力して勉強に集中できる環境をつくりました。そのおかげで家族で受験を応援して、取り組むことができたのでよかったです。家族の絆が受験により少し深まりました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家族全員で受験に取り組むことが大事かなと実感しました。受験生とお母さんだけが割と頑張るみたいな雰囲気はまわりでありましたがうちはお父さんも兄弟も全員で我慢するところは我慢する、協力できるところは協力するスタンスでやりました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください