1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 千葉県
  5. 八千代市
  6. 千葉県立八千代高等学校
  7. 中3から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

千葉県立八千代高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値60(36438) 一橋セミナー出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 千葉県立八千代高等学校 C判定 合格
2 八千代松陰高等学校 A判定 合格
3 千葉県立津田沼高等学校 A判定 未受験

通塾期間

中3
  • 一橋セミナー 入塾 (集団指導(少人数)/完全個別指導/通信・ネット)
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:vもぎ

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校合格

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

塾に通ったおかげで、自分で受験勉強をどのようにすれば良いかまなべた。 また、塾の友達と励まし合いながら勉強することができていた。 模擬試験の結果をみて、間違っていたところや弱い部分をあぶり出し、そこを重点的に勉強していた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

一橋セミナーの先生のやり方に従って勉強をしていれば間違いない。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

家の近くなので、学校の良さや部活の活発なところなどしっていたのですが、実際に子供が見学に行って話を聞いてみて、文武両道の考え方や先輩たちの活躍を知って、より行きたくなったと思う。 家からの近さも魅力だったようです。実際に行ってみて、電車でも近いし自転車でも通学出来ることがとても良かったようでしす。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

本命がチャレンジ校となった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

滑り止めが受かっていれば、行きたい高校をチャレンジするべき

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

一橋セミナー
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(少人数)
  • 完全個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 学力別クラス編成による、こだわりの「6人制」授業で成績アップ!
  • 基礎学力向上から難関校受験対策まで、学習コースが充実!
  • 40年以上変わらない低料金で良質な教育を提供!

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週4日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

集団授業だが6人制で個別にもしっかりみてくれそうだから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

今までは定期テストも自分のオリジナルの方法で勉強していたのですが、塾に入ってやるべきところを教えてくれたおかげで、勉強の仕方がわかったようで、定期テストの点数も順位もすごく上がった。得意な教科だけではなく不得意な教科も点数が上がり、本人もうれしくて自信につながったと思います。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

先生にどんどん質問をするべきだと思います。

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

塾では一所懸命勉強しているので、家ではのびのびと過ごせるようにこれはダメあれはダメとしばりつけることはしないで、子供の自由にさせました。 おかげでテレビやゲームをしていたとしても、自分で受験勉強を始める時間を決めて、メリハリのある生活をしていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あまり口出しをせずに、自分でいろいろなことを決めさせてあげたいと思いました。 本人もやらなくてはいけないことは十分にわかっているので、自分で気づき自分で考えて行動するようにしたことが一番追い詰めることなく、のびのびできて良かったと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください