1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 北海道
  5. 札幌市中央区
  6. 北海道札幌西高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

北海道札幌西高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値60(36484) ニスコ進学スクール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 北海道札幌西高等学校 B判定 合格
2 札幌光星高等学校 A判定 合格
3 札幌第一高等学校 A判定 未受験

進学した学校

北海道札幌西高等学校

通塾期間

中1
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:道コン

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 学習していない
中2 2〜3時間 学習していない
中3 2〜3時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

塾に通わなかったら勉強しなかった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

うちのコは勉強が嫌いで自宅では全くと言っていいほどやらないし、定期テストの勉強すらやらないので、塾での定期テスト対策(無料で定期テストの1ヶ月前から土日にやってくださる講座)に参加したり、塾の宿題が多かったのでそれをこなすことで身についたところが大きかったです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

心配しないで子どもを信じて

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

私自身が道外だったので北海道の入試システムに馴染みがなく、ママ友からいろいろと教えてもらって助かりました。塾の先生も教えてくれましたが、面談の時間が限られているので、ざっくりとした大枠と成績に関する相談が多く、いつもオーバーして対応してくださりとても真摯でしたが、各校の雰囲気やレベル、受かる子のランクなど詳しい情報は通っている子のお母さんやママ友からの情報が参考になりました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

当日の試験内容との相性など数字だけでは測れないものがあるので、本人の希望とやる気とを鑑みてよっぽどかけ離れていなければチャレンジさせようと思いました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

環境を整えてあげたりのやれるだけやってあげて、あとは信じて見守って!

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

ニスコ進学スクール
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 少人数クラス編成による個別対応を中心とした指導
  • 講義と演習課題を組み合わせた独自の学習方法で理解度アップ!
  • 基本から応用まで網羅した質の高いオリジナル教材を使用

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 20,001~30,000円
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

金額が他よりリーズナブルだったのと、通いやすい距離であること、学校帰りでも通える距離であること、優秀な友達が一緒に通っていたことで励ましあえたことから。。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

道コンなどの模試を定期的に受けさせてくれること、道コンの前にトライアルテストという塾内の模試があり、それが少し道コンより難しいレベルになっているので、それを受けて頑張ろうと思えるシステムが良くできていると思いました。また、模試を何度も受けることで、時間配分なども慣れてくるので、良かったと思います。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

体調管理や勉強のペースや配分の声掛けや見守りをして、あとは本人を信じて見守って!

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

前述したように、うちのコは勉強がキライなので、基本自宅では自ら勉強することはありませんでした。最低限の学校の宿題と塾の宿題のみでしたが、無理に予習復習などの自主的な勉強をやらせようとしても精神的に荒れてしまい、手に負えなくなるので、なるべく穏便に補佐する程度でしたが、その方がうちの子には良かったようです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

その子、その子によって、勉強の仕方やペースが違うので、きっと兄弟でも声掛け方法や対応などは全く違うものになると思います。なので、一概に皆が良しとする勉強方法がその子に当てはまるかと言うとそうではないので、その子の性質を早めに見極めて、あとは信じて任せて見守るのが良いと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください