中央大学附属横浜中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値56(3652) 国大Qゼミ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 56
- 受験直前の偏差値
- 63
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 渋谷教育学園渋谷中学校 | C判定 | 不合格 |
2 | 中央大学附属横浜中学校 | B判定 | 合格 |
3 | 青稜中学校 | A判定 | 合格 |
4 | 横浜市立南高等学校附属中学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
中央大学附属横浜中学校通塾期間
- 小4
-
- 国大Qゼミに 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/完全個別指導/通信・ネット)
- 小4春
-
- 春期講習受講
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
小5 | 3〜4時間 | 1〜2時間 |
小6 | 4時間以上 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
第一希望はダメだったが4校受けて3校は受かったので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
自分の部屋では無く勉強しやすいリビングにてやりたいと 言った為。夫婦でテレビはなるべく見ないようにして リビングをあけた所。 自分でリビングに持って来て勉強するようになった。 受験ではあるけれど小学校最後の6年生遊べる時は しっかり遊んで友達との思い出を作って欲しかった為 ダラダラと勉強させずに遊ぶ時間もしっかり と取って勉強をする時はしっかり集中させてやらせた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
毎日長い時間で無くてもいいから短時間であってもしっかり毎日勉強させる。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
やはり実際に行ってみるとそれまで思っていた その学校の雰囲気やら先生達のイメージが全然違った。 学校見学やオープンキャンパスには行ってみてから 学校を決定した方が絶対にいいと思った。 塾からの色々なアドバイスが良かった。 去年は偏差値この位でも合格している。 とか大学への進学率等 参考になる事が沢山あり それを参考にして決める事が出来た。 娘の性格等も先生がよく分かってくれて いるのでその点も良かった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジ校をやめさせてしまうと受験自体へのモチベーションが下がってしまう為。滑り止め校は結構下げた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
いい時も悪い時あるけど自分を信じて頑張って。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
小5 | 週4日 | 50,001~100,000円 |
小6 | 週5日以上 | 100,001円以上 |
塾を選んだ理由
体験授業を受けた所娘が気に入りこの塾に入りたいと言ったので。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
それまで勉強の仕方等も余り分かっておらず 塾に入って更に解ける事の喜びみたいな事も 出て来たようだった。 周りの友達が解けてるのに自分が解けない と悔しいと言う思いも出て来てそれが やる気なり成績上昇につながったと思う。 小学校では余り数字として成績が出る事が 無いが塾に入り模試等でハッキリ数字が 出て分かる事も大きかったと思います。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強する所ではあるけどそれ以外の楽しみもあって欲しい。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
やはりダラダラと夜遅くまで勉強しても集中力も切れて 頭に入らないし意味がないと思っていたので早寝早起きを 心掛けて実践していた。 夏休み等学校が休みに入る時は無理の無いスケジュール表を 一緒に作ってそれに従って勉強していた。 基本リビングで勉強したいとの事だったので 親もなるべくテレビを付けずに集中出来る環境を 作り横で見守りながら丸付け等をした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やはり中学受験はまだ親の協力もかなり必要 だと思われるので親も模試等の結果でストレスも かなり溜まったりするがここはもう子供を信じて 一緒に頑張るしか無いと思う。 子供は両親に喜んで欲しくて頑張ってる 所もおおいにあると思うので。
その他の受験体験記
中央大学附属横浜中学校の受験体験記
塾の口コミ
国大Qゼミ の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2020年
アクセス・周りの環境
飲食店が多く存在するので、勉強に疲れた時もリラックス効果が期待できます。