1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 山梨県
  5. 甲府市
  6. 駿台甲府中学校の合格体験記
  7. 小5から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2024年度中学受験

駿台甲府中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(36523) 個別指導の明光義塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 駿台甲府中学校 その他 合格
2 山梨英和中学校 D判定 未受験
3 山梨学院中学校 その他 未受験

進学した学校

駿台甲府中学校

通塾期間

小5

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:オンライン模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 2〜3時間
小5 2〜3時間 2〜3時間
小6 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

特になし

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

受験勉強だけでなく、学校生活も大切にしたこと。目標を決めて、しっかり計画を立ててやる。自発的に勉強する環境をつくった。睡眠をしっかりとり無理はしない。メリハリをつける。過去問をやる。時間を決めて取り組む。余計なものを視界に入らないように物を置かないようにした。通える範囲で学校見学に行く。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あまりいいすぎない。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

興味や関心、能力を把握し、どのような学校が合っているか自己分析し、学校見学で、学校の雰囲気や、環境を知ることができた。ママ友から話を聞いた。学校からの情報を参考にした。学校の先生のアドバイス。塾の情報。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

偏差値だけでなく、興味や目標にあった専攻やプログラムを考慮した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自信を持つように伝え、目標を決めて計画を立てること

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

個別指導の明光義塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導
ココがポイント
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
合格者インタビュー(1) 口コミ(268)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 通塾していない わからない
小6 週1日 わからない

塾を選んだ理由

人気がある

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

予習復習の自習の習慣がついたことや、苦手科目の成績が向上した。時間配分が上手くなった。集中力がつき効率的に学習できるようになった。偏差値が向上した。早起きできるようになった。自信がついた。テクニックが身についた。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

しっかり目標を決めて計画を立ててやること。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

1日のスケジュールを作成して親も一緒に協力して問題を解くなどを実施して時間配分を意識し、余計なものを置かないようにして勉強の環境づくりをした。学校生活も大切にするよう心がけた。早寝早起きを心がけた。自信がついた。テクニックが身についた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分でしっかり目標を決め、計画を立てる。勉強だけでなく、適度な休息や遊びもとりいれて、無理なく学習すること。学校生活も大切にすることを、こころがけた。早寝早起きを心がけた。自信をつける。テクニックを身につける。

塾の口コミ

個別指導の明光義塾 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

家から徒歩5分なので通いやすい。バス停は近くにありますが、電車は遠いと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください