1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 関西大学
  7. 小6から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2019年度大学受験

関西大学への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値40(3659) 若松塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
45
学習時間
通塾していない
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 関西大学 B判定 合格
2 甲南大学 B判定 未受験
3 近畿大学 B判定 未受験

進学した学校

関西大学

通塾期間

小6

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 3〜4時間 1〜2時間
高2 通塾していない 学習していない
高3 通塾していない 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

物理

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校であるため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

基本的に学校での勉強が中心であり、家ではほとんど勉強はしていないです。学校での勉強は自主室で毎日5時間くらいしており、充実2回の部活にも参加していました。 毎日コツコツと取り組んだ結果、指定校推薦を受ける事ができました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供を信じる

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

学校との信頼関係があるなか、的確な情報や学校卒業後の将来性などを教えてもらった。 もちろん本人の努力はあるが、何よりも先生が親身になって相談に乗ってもらえたら事が 大きかったと思う。学校の進路課の対応は素晴らしいと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

特になし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

毎日コツコツと3時間は勉強するべき

塾での学習

満足度 1

受験時に通っていた塾

若松塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 発問応答式の授業スタイル!論理的思考を鍛えて、本物の学力を身につける
  • トップクラス公立高校への合格者多数!豊富な受験データを元に志望校合格
  • 個別指導もOK!オーダーメイドカリキュラムで子供のペースに合わせて勉強

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週2日 20,001~30,000円
高2 通塾していない 通塾していない
高3 通塾していない 通塾していない

塾を選んだ理由

周りがそうしているから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

まわりとのライバル意識が芽生え、取り組む姿勢が徐々に変わっていった。 学習する雰囲気を味わう意味でいい経験になったと思われる。しかし 塾の中では落ちこぼれたので、這い上がるのが本人としては 苦痛だったと思います。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾に行かなくても自分次第でなんとかなる。

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 1

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

毎日のリズムはとても大切だと思います。 勉強が毎日のルーティンとなれば、苦ではなくなり 確実に成績は上がります。 やはりコツコツと取り組むのが一番だと思います。 また早めに志望校を決める事が合格への近道だと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子どもを信じて、あまり勉強しなさいとやかましく言わないようにする のが大切だと思います。やる気を削ぐ事が無いよう、普通の会話をする 事も大切だと思います。あと部活との両立も大切であり、高校時代 の思い出づくりを応援する事も親の務めであると思います。

塾の口コミ

若松塾 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

JRの駅から徒歩3分程度の場所にあり、バス停も目の前にあるので、公共の交通機関を使うのであれば文句無しの立地です。 駅前と言うこともあり、夕方でも照明がしっかりしていて明るいですし、店舗があって人通りが多いので、安心感があります。 我が家は徒歩か自転車で通塾させていました。 徒歩だと20分程度、自転車だと12,3分程度で通塾できます。 ただ、交通量の多い国道を通っていくので、横断歩道での巻き込み事故がないか不安ではありました。 また、駅近なので車で迎えにいくと、十分な駐車場が確保されていないのでピックアップに不便さはありました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください