1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 兵庫県
  5. 芦屋市
  6. 芦屋学園高等学校
  7. 小6から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2020年度高校受験

芦屋学園高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値40(36719) 個別館出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
37
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 兵庫県立西宮南高等学校 C判定 未受験
2 神港学園高等学校 A判定 未受験
3 芦屋学園高等学校 A判定 合格

進学した学校

芦屋学園高等学校

通塾期間

中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2
  • 個別館 入塾 (個別指導/通信・ネット)

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:兵庫統一模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 学習していない
中2 1〜2時間 学習していない
中3 2〜3時間 学習していない

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

専願で一校しか受験していなかったので無事合格できて安心したので満足度MAXにしました。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を

まず元々本人が勉強をあまり好きではなかったしそれよりも他の事に興味があったので受験勉強ばかりに時間をかけるのではなくて両立できる環境を作れるようにしました。ただやはり高校だけは卒業してもらいたかったので受験する学校が決まってからは本屋で過去問の問題集を買ってやらせました。本人も対策ができて受験への自信にも繋がったと思います。通いやすさや相性もあると思うので本人だけではなくて一緒にオープンスクールに通って学校を直接見たり本人と相談しながら出来たこともやって良かったと思っています。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分(保護者)へはそんなにガミガミ怒らなくても何とかなるから見守ってあげてと言いたい。自分の子供にはオープンスクールなどが開催されたら行くのを面倒くさがらず色々な学校を見て回ってなるべく早めに志望校を決めてその志望校にむけて残りの受験勉強の期間をすごしたら計画的な受験ができるんじゃないかなと言ってあげたい。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

私立は学校がたくさんあり過ぎてどこを選べばいいか分からなかったので受験校を決めかねていたら担任の先生から紹介していただいてネットで調べたり説明会に参加しました。正直自分達だけだったら選択肢にも入ってこなかった(というより学校自体知らなかった)ので大変助かったというのが本心です。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

本命はちょうどの成績だと怖いので少し下 滑り止めは絶対に合格しないといけないのでだいぶん下の成績、チャレンジだとあまり上だと不合格が見えてるのであわよくば合格できるかなという成績で臨みたい。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

不合格ばかりこわがらなくても良かったのではないかなと保護者(自分)と子供に言ってあげたいです。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

個別館
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 講師1人に対して生徒2人!自分のペースで学べる指導を展開
  • 計画的に学習できる!学力や目的に応じた個別カリキュラムを作成
  • 受講曜日・時間・科目は、自由選択!習い事との両立もOK

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 20,001~30,000円
中2 週2日 30,001~40,000円
中3 週2日 わからない

塾を選んだ理由

転塾する前が集団指導で経営者1人が教えている個人経営塾でかなりえこひいきをする人だったし昭和の教え方(暴言や手を出す)だったので次に通う塾は真反対の塾にしようと思ったからです。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

怒って教えたりやらない事を夜中まで残してやらせたりするというスパルタ教育とは真逆な指導だったし先生達もみんな親しみやすい印象だったので本人も勉強に安心して取り組めたのではないかなと思っています。自習室もあったので授業料は変わらず勉強できる環境があったのでそれも繋がったのではないかなと思います。どうしても家だと誘惑に負けるので勉強しません。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

上の子と一緒でいいやとか安いからここでいいかと面倒くさがらずに本人と一緒に見学に行って決めたほうが後悔しないよと言いたいです。

塾以外の学習

満足度 1

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

・その他

寝不足だとお腹をこわしたりするのであまり遅くまで勉強をするようには言わなかった。ゲームが好きなので勉強中は取り上げていたが休憩中はやらせて気分を切り替えさせたりした。あまり勉強しろと言わないように気をつけていた。習い事は反対に辞めさせなかった。本人も希望したし塾ばかりよりは本人の性格上いいと思ったので。元々自分よりも偏差値の低い高校を受験したので合格は出来る自信はあったがあまりピリピリすることなく受験生活を終えれたんじゃないかと思っています。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

三番目の子(末っ子)だったので少し甘やかしたかなと思っています。もう少し早くから受験に対して厳しくしていたら結果が少し違っていたのかなとも。ゲーム機を与えるのが早かったと後悔しているのでそれは考えた方がいいと思います。でないと家でゲームばかりして勉強も上の空って感じになります。男の子だったけど受験生だからといって特別扱いせずに1つ家の仕事(家事など)を担当させても良かったかもしれません。家族がテレビ見れないとか色々不都合だったので受験勉強は自分の部屋でやらせましたがそうではなく目の届くリビングでやらせればよかったです。部屋覗いたら必ず寝ていたので。

塾の口コミ

個別館 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 4
回答者
生徒
回答時期
2021年
アクセス・周りの環境

駅から近い

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください