鎌倉女子大学中等部への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値70(36727) 四谷大塚出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 70
- 受験直前の偏差値
- 68
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 | 入試無し | 入試無し |
2 | 鎌倉女子大学中等部 | A判定 | 合格 |
3 | 桜蔭中学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
鎌倉女子大学中等部学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 2〜3時間 | 4時間以上 |
小5 | 4時間以上 | 4時間以上 |
小6 | 4時間以上 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
公立中高一貫校対策が甘かった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾に通うことで、定期テストカリキュラムに合わせて自発的な家庭学習の時間がとれたのが良かったと思います。 テストの結果を見て苦手な分野のノートまとめや解き直しなどを積極的に行いました。タブレット教材等を活用し苦手分野の復習に役立てました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
テストにこだわらず勉強を楽しんで欲しい
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に目で見て確かめて、学校の雰囲気や校風を知ることができたので、 直接見学に行ったことが志望校選択の決定打になりました。 本人が入りたい学校は1校しかなかったので、志望校選択の余地はありませんでした。 滑り止めも、附属小からの内部進学が選べたので他に受けませんでした。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
公立中高一貫校が志望校だったため偏差値はあまりならなかった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
学校特化の勉強を多くすればよかった
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
小5 | 週4日 | 50,001~100,000円 |
小6 | 週4日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
受験生が多く選んでる塾だったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
予習復習の週間もそうですが、クラス分けで順位を落としたくないがために定期テスト対策の勉強をしっかりやるようになったのは大きな変化だと思っています。 友達と点数を競い合うのも良い刺激になったのではないかと思います。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | CG中萬学院 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特色試験対策を頑張って欲しい
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
最初から私立に通う気はなく、公立中高一貫校しか志望していなかったため、私立の対策にはあまり積極的に取り組んでは来ませんでした。 中学に入ってからの勉強の基盤になっていることが良い効果だったかなとは思っています。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ずっと塾のカリキュラムに合わせて勉強し続けてきたのにも関わらず不合格だったので、勉強だけではなく、そのときにしかできないことも楽しませておけばよかったと後悔しています。 合格することだけがゴールではないこともあります。合格できないならもっと充実した毎日を送らせたかったです。
その他の受験体験記
鎌倉女子大学中等部の受験体験記
塾の口コミ
四谷大塚 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅からほぼ直結で、周りに怪しい店等もありません。非常に通塾しやすいと思います。