神奈川県立川和高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値65(36747) 高校受験ステップ(STEP)出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 65
- 受験直前の偏差値
- 70
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 神奈川県立川和高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 桐光学園高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 桜美林高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
神奈川県立川和高等学校通塾期間
- 中2
-
- 高校受験ステップ(STEP)に 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 2〜3時間 |
中2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中3 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
受験勉強はひたすら過去問と塾での模試を中心に行っていました。 国語が苦手でしたが何度も解くことにより見つけていけた気がします。 英語もリスニングなどはなかなか家では難しいので塾などで 学べたことはよかったと思います。 毎日机に向かう習慣をつけたこともよかったと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
焦らない
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
市外の高校を選んだので同じ中学校から受験する子供が例年少なく あまり情報は得られませんでした。 部活動で選んだところもあるので自分でネットなどで調べたり、休みの日に 見学などいきました。 ネットでの情報が主になっていたと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
部活動で決めたので特にチャレンジなどはありませんでした
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
焦らずに
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
家から近い
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
塾へ通うことにより苦手だった国語の成績とテストの点数があがりました。 評定も4から5になりました。 自分一人で勉強していてもなかなかつかめなかった勉強方法を塾で おそわったことが大きいと思います。 全体的に定期テストの点数もあがりました。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
焦らない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
なるべく勉強の邪魔になるものを排除するようにした。 たとえばテレビなども消したししました。 あとはとくかく健康管理は重視しました。毎日の食事には特に気を遣い バランスの良い食生活を心がけました。 あとはR1ヨーグルトなど飲ませました
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特に思い浮かびませんが、強いていうならばもっと健康管理をしてあげたかったです。 どうしても受験時期はインフルエンザやコロナが蔓延する時期なので 家庭内がピリピリします。 その空気があまりよくなかったとそこは反省しています。
その他の受験体験記
神奈川県立川和高等学校の受験体験記
塾の口コミ
高校受験ステップ(STEP) の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
通塾方法は徒歩だった。夜道が暗かったため、一人で帰る時は怖かった記憶があります。