1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 秋田県
  5. 横手市
  6. 秋田県立横手高等学校
  7. 中2から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

秋田県立横手高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値40(36780) 個別指導の明光義塾出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
61
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 秋田県立横手高等学校 D判定 合格
2 秋田県立横手城南高等学校 A判定 未受験
3 秋田県立湯沢高等学校 B判定 未受験
4 秋田県立大曲高等学校 その他 未受験
5 秋田県立横手清陵学院高等学校 その他 未受験
6 秋田県立角館高等学校 その他 未受験
7 秋田県立秋田北高等学校 その他 未受験
8 秋田県立平成高等学校 その他 未受験

進学した学校

秋田県立横手高等学校

通塾期間

中2
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全中模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 通塾していない 1時間以内
中3 2〜3時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

もう少し点数が取れたと思ったから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

11月の初めて受けた模試で第一希望の高校の判定がDだったので、焦ってやるようになった。スターバックスやコメダコーヒーに行って5時間くらい強制的に週末に勉強した。スマホを家において、見ないようにした。あと、河野玄斗の赤門道場を見て、大学受験を控えている受験生のことを見て自分も頑張ろうと奮い立たせた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

中1のときから社会はやっておいたほうがいいよ

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

昨年くらいから校舎が新しくなり、体験入学をしたときに、自分もここで勉強したい思うようになった。また、県南で一番偏差値が高いと聞いたので選んだ。大学の進学率が他の高校よりも高く、自分の将来の夢の可能性を広げられると思ったから。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+10以上
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

偏差値が高いほうがやる気が出るから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張れば、どんな高校でも行けるよ

塾での学習

満足度 2

受験時に通っていた塾

個別指導の明光義塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導
ココがポイント
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
合格者インタビュー(1) 口コミ(268)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 20,001~30,000円
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

家から近いから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

通塾での変化は特にないが、勉強時間が確保できたのがある。塾に通っても、家での家庭学習をしようと言う気持ちにならず、あまり意味がなかった。塾では過去問を解くだけで、正直どこでもできると感じた。でも定期的に行われる勉強会はとてもためになったと思う。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

わからないところはどんどん聞いたほうがいいよ

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

子供と一緒にスターバックスやコメダコーヒーに行って一緒に勉強した。またリビングのテレビの音量を下げたり、ヘッドホンをつけたりしてなるべく静かに過ごした。そうすることで子供の集中力のなさが改善され、集中して勉強に取り組めるようになった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

学校から帰ってきたら、すぐにスマホを触らせずに、勉強を1-2時間やらせてから使わせるのがいいと思う。すぐにスマホを触らせるとずっと見てしまうので、一階にスマホをおいて取りに行くのを面倒くさくするとスマホ依存から抜け出せると思う。

塾の口コミ

個別指導の明光義塾 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

家から徒歩5分なので通いやすい。バス停は近くにありますが、電車は遠いと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください