1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 東京薬科大学
  7. 高2から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2021年度大学受験

東京薬科大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値50(36884) 松本予備校出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 金沢大学 E判定 不合格
2 星薬科大学 B判定 不合格
3 東京薬科大学 B判定 合格

進学した学校

東京薬科大学

通塾期間

高2
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ベネッセ

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1時間以内
高2 1〜2時間 1〜2時間
高3 1〜2時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

化学

苦手科目

物理

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 2

第一志望校に受からなかった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

赤本への取り組みが遅かった。勉強が間に合わずに受験することになった。高校の授業が盛りだくさんでやることがたくさんあった。全体的にもっと早く受験勉強に取り掛かればよかったが、当時はなかなかモチベーションが上がらず、結果的に後悔することになった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

取り掛かりが遅かった。後半頑張っていただけに結果が出ずに残念。

志望校選び

満足度 2

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

コロナ禍で学校見学ができず、モチベーションが全く上がらなかった。情報収集も面倒で疎かになり、志望校選択はうまくいかなかった。学力と相談しながら、他にも受ければよかったと思う。当時あまり深く考えいなかった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

倍率の高い学部だから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験勉強にもっと早く取り組めばよかった。

塾での学習

満足度 2

受験時に通っていた塾

松本予備校
  • 高校生
  • 集団指導
ココがポイント
  • すべて生授業でいつでも質問が可能
  • 指導経験豊かな講師が多数在籍
  • オリジナル教材で効率的に志望校合格をサポート

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 週2日 100,001円以上
高3 週3日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

自分に合っていると思った。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

学習に意欲的に取り組む姿勢が持てるようになった。周りの人達が頑張っているのに刺激を受け、自分も頑張らなくてはいけないと思えるようになった。危機感を持つようになり、勉強に対する姿勢が変わってきたと思う。

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し早く受験勉強に取り組めばよかった。

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 2

家庭での取り組み

・その他

受験勉強は自分で努力して学力を付けていくものだから、親は特別に何かをサポートすることはなかった。本人の希望に応じて送迎はしたが、親ができることはそれぐらいだった。感染対策はしっかり行ったが、これは受験に限らず当たり前のことだと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自宅ではリラックスして過ごしてほしかったが、勉強に対して口を挟んでしまったこともあり反省している。今でもどうアドバイスすればよかったは分からないが、親が先導するような受験をしなかったことはよかったと思う。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください