東京都立小平南高等学校への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値48(36912) 個別教室のトライ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 48
- 受験直前の偏差値
- 52
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 東京都立小平南高等学校 | C判定 | 合格 |
2 | 武蔵野大学高等学校 | B判定 | 合格 |
3 | 東京都立小平高等学校 | D判定 | 未受験 |
進学した学校
東京都立小平南高等学校通塾期間
-
- 高3
-
- 個別教室のトライに 入塾 (完全個別指導/通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格できたので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
まず部屋の模様替えをしました。壁紙とドアの壁紙、本人の好きなものに新しく取り替えました、白一色で少しアクセントをそえて。また勉強机も大きなものに取り換え、椅子も夫が使用していたものをゆずりました。勉強するにあたって、モチベーションをあげてもらうために投資しました。そうすると勉強前に自分で必ず掃除機をかけたりし、整えようとする意識が高くなり、少し勉強に取り組む威力も上がったように思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
集中してね
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
何校かオープンキャンパスに出向きました。11月終盤まで第一希望にしていた高校は、当日点でかなりとらないと危険なため、一つ下の高校を受験しました。しかし、見学した際その高校も魅力的に感じていたので、結果そこでもよかったと思います。校舎の雰囲気や、在学生のかたも感じが良く、先生もとても熱心に感じました。長距離をひたすら歩く行事があり、とてもユニークだと思いました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
学校や塾の先生から
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張って
塾での学習
受験時に通っていた塾
個別教室のトライ
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 完全個別指導
- 通信・ネット
ココがポイント
- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
個別指導で探していて
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
受験に向けて、どのようなスケジュールで進めていくかをご指導して下さいました。そこは自分で考えるということは難しく、アドバイスいただけて助かりました。講師の方と一緒に考え、いつまで何をしなければならないなど、週間ごとに取り組んでいました。とは言うものの、真剣に取り組んだのは2~3か月前からでしたが、励ましご指導くださったことはとても感謝しております。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自ら学ぶ意思を
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
とにかく勉強し力にしていくのは本人なので、そこは親にはどうすることも出来ません。身体や心身のサポートのみしかやってあげられることはありませんでした。 寒い時期の受験でしたので、コロナやインフルエンザ、風邪等、たくさんの病気が蔓延していましたので、とにかくり患しないよう体を健康な状態に保てるよう、食べ物や生活習慣をただしくさせることを心掛けました。免疫力がていかしないよう、料理も工夫しました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
上記にも述べた通り、受験は冬の一番寒い時期ですので、様々な病気に罹患しないよう心掛けました。夕食はお弁当など食べることが出来る大きな塾もあるのでようけれど、通わせていた塾はそのようなスペースもなく、遅く帰ってからの夕食となりましたので、消化が良く、たんぱく質が多く取れるメニューにしていました。寒い中きたくするので、ポトフや一人鍋など、野菜とお肉や魚がとれ、そこに混載や豆等をいれ、暖かいスープ類が多かったと思います。
その他の受験体験記
東京都立小平南高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別教室のトライ の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅に近く、明るいので治安はいいです。学校帰りに塾に寄って帰っていました。