1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 兵庫県
  5. 神戸市須磨区
  6. 啓明学院中学校
  7. 小4から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2021年度中学受験

啓明学院中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値40(36922) 京大ゼミナール久保塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
38
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 神戸海星女子学院中学校 E判定 未受験
2 帝塚山学院中学校 D判定 未受験
3 啓明学院中学校 C判定 合格
4 平安女学院中学校 その他 未受験

進学した学校

啓明学院中学校

通塾期間

小4
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:日能研

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1〜2時間 1時間以内
小5 1〜2時間 1時間以内
小6 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 1

志望校を受験できるレベルにならなかったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

ホームページや学校案内等に書かれていることだけでは分からない、実際の校内の雰囲気や生徒の様子、通学までの交通機関の利用のしやすさなどを知ることが出来たことが良かった。特に、通学が大変だと入学してから身体面での負担が大きくなめと思うので、レベルが高い等だけでの学校選びは子供にもよくないと思うから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

何のために受験するのか良く考えること

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

限られた時間だったが、学校案内などにかかれていることと実際の様子の違いを知ることが出来たから。また、子供自身も実際の学校や先輩たちの姿を間近で見ることで入学後の自分をイメージすることができ、学校への憧れが膨らんだようだったから。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

成績が低く受けたい安全校がなかったから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ただ憧れるのではなくどうすれば入れるのか考えなさい

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

京大ゼミナール久保塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 完全個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • コミュニケーションを重視した対話型授業で、理解できるまで徹底指導!
  • 集団指導・個別指導から自分に合う指導形態を選択可能
  • 受験指導に自信!関西の難関校を中心に合格実績多数

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週4日 30,001~40,000円
小5 週4日 40,001~50,000円
小6 週5日以上 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

自宅から通塾しやすく、料金も割安に感じたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

本人が精神的に幼かったこともあり、地道に日々の勉強が出来なく、基礎学力をアップさせることよりも、楽をして小手先のテクニックでなんとかしようとしてしまった。このため、テクニックどおりにやればできる時は上手く行くが、そうでない時は上手く行かず、成績が尻すぼみになった

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

先生の熱意をムダにせず最後まで諦めないでがんばれと言った

塾以外の学習

満足度 1

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

親としては子供が勉強に集中し、モチベーションを上げていけるようにと色々なことを行なってきたつもりだったが、全く効果がなく、受験直前になって本人がようやく少しやる気を出したときに勉強の効率を上げることに少しだけ効果があった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

いくら親が本人のためと思い色々とサポートしても、本人がそれをありがたいと思い感謝の気持ちを持たなければあまり意味がない。時には子供を突き放して自分だけの力ではどうにもならないことを知らしめ、それからサポートしたほうが良いと思った。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください