新潟県立長岡工業高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値55(36997) NSG教育研究会出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 新潟県立長岡工業高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 新潟県立新潟南高等学校 | B判定 | 未受験 |
3 | 新潟第一高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
新潟県立長岡工業高等学校通塾期間
- 中2
-
- NSG教育研究会に 入塾 (集団指導)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
家で勉強する習慣付けが出来なかったので、強制的に勉強出来る環境に身を置くことによって受験に対する意識を持って貰えた。 塾に通うことによって普段も図書館等で自主学習に取り組めた。 また、受験対策(面接の練習等)も熱心に取り組んで貰えたので良かった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早め早めの対策を
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
兄が既に同じ場所に通っており、おおよその雰囲気などは聞いていたが、実際にオープンキャンパスに参加したことにより、より入学したい気持ちが高まった。 部活動についても引き続き入部予定のものがあり、魅力に感じた。 勉強についても不安はあるが兄に協力を仰ぎながらやっていこうという気持ちが芽生えた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
特に無し
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早目に勉強をしておくこと
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
費用
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
塾に行けば学校とは違いお金を払って勉強を教えて貰っているので、周りの子供達も本気に取り組んでいる。 そのような環境の中、やらなければならないという気持ちが芽生え、塾以外での自主学習(図書館など)の習慣を身に付ける事が出来た。 加えて、定期テスト対策についても効果があった。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
真面目にやること
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・1日のスケジュールを一緒に作成した
教科毎に計画表を作成し、試行錯誤しながらも毎定期テストの度にチェックしていた。 受験時にも同様に計画表を作成し、毎日のノルマを課して勉強に励む事によりメリハリを付けて学習出来たと思う。 部活動も受験期には活動を終えており、配慮されていた。しかし、部活動を通じて勉強以外の大切な事を教わり、且つ精神面でもタフになれたと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
土日は一切勉強をしない等のメリハリを付ける為に、普段のコツコツした努力が必要である。 追い込まれてからしかやらないのでは駄目。 勉強も大切ではあるが、体調管理も含めて総合的な対策が必要。 志望校を決めるのは早ければ早いほど良い。 将来の夢について考えておいて欲しい。そうすればそこへ向けた道筋が見えるはず。
その他の受験体験記
新潟県立長岡工業高等学校の受験体験記
塾の口コミ
NSG教育研究会 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
コロナ対応として通塾している学校、学年の休学状況などを細かくお知らせがあり、それに合わせて通塾の予定などを連絡してくれます。 休学で通塾できない場合には振替の受講予定や今後はオンラインでの対応も予定しているようです。フォローアップがよくできている塾だと思います。
スタッフの対応
若い先生が多く、生徒にはフレンドリーでもありながら、丁寧に個別の質問などにも答えてくれる熱心で手厚い指導をしてくれていると思います。保護者対応についてもとても丁寧できめ細かく関心します。保護者との面談も定期的に行われ、学校での定期テストや塾でのテストの結果など踏まえ対策などを親身に相談にのってくれます。