東京都立豊島高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(37071) 個別指導学院フリーステップ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 56
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 東京都立豊島高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 目白研心高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 東京都立石神井高等学校 | C判定 | 未受験 |
進学した学校
東京都立豊島高等学校通塾期間
- 中2
-
- 個別指導学院フリーステップに 入塾 (個別指導/完全個別指導)
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
私立は合格圏内であったが、色々と校則が厳しく、自由な発想が育たないと思っていた中で、本命の都立は正直厳しいと思っていたが合格する事が出来たので良かった。自由というのは、本人の意思次第で色々な事にチャレンジが出来る点もある。そのような学校に合格できたので、義務教育も終わり、これからは自分が主体となって、好きな道を探し、極めていって欲しい。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
義務教育は、「やらされる勉強」という面が強く、その為ほとんどの子供たちが「勉強が嫌い」だと思う。高校受験に関しては、ほとんどの子供たちがする状況だが、それでもその先はもう、義務教育ではない。自分で行きたい学校を探し、決め、その為に勉強をする。といった、本人主体の行動に変わるのが高校受験。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
目標からの逆算
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
百聞は一見に如かずというが、まずは見てみない事には・・・ そこにいる先輩、雰囲気というのは、見てみるに越したことはない。 通学路というのも、3年間通う中で非常に重要。実際の距離や、周りの環境なども目にする事で、学校紹介本などに載っていない部分も確認する事が出来た。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
妥当かと
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やらされる勉強ではなく、自ら勉強したいと思えるように、興味を持つこと
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 100,001円以上 |
中3 | 週2日 | 100,001円以上 |
塾を選んだ理由
自宅からの距離、カリキュラム、等による総合判断。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
本人が気が付いているかどうかは定かではないが、勉強と受験は異なると思う。 塾→受験のプロは「合格させること」にあり、それを体現してくれた。 宿題の量や、周りの受験生の雰囲気など、一人で勉強しているだけだとわからない事が自然と身に付いたのだと思う。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
よく頑張りました。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
同じ事を答えるが、受験に関しては受験のプロである塾に一存し、素人の親がつべこべ言うのは逆効果でしかないと思っているので、特に取り組みなどはせずに、普段通りの生活を送らせた。 素人が勉強に口出しするのは、違うと思うし、自分が子供の頃、親に勉強しろと言われてもしなかったので、効果がない事がわかっていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
苦手教科があると、合計点で圧倒的に不利になるので、どの教科もまんべんなく勉強をする という事。 また、やらされる勉強はとにかくつまらない為、自分が興味を持ち、自ら進んで学びたい という気持ちになる事が重要だし、教育者は「教える」という前に「興味を持たせて、自ら学びたいという気持ちにさせる」という事が本質的であり重要だと思う。
その他の受験体験記
東京都立豊島高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導学院フリーステップ の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
通っていた集団塾の勉強についていけず、個別指導の塾に通わせました。結果、苦手科目の数学が得意になり、第一志望校に合格しました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
数学を担当して下さった先生の教え方が分かり易く、どんどん数学が好きになり、成績が上がりました。