1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 群馬県
  5. 藤岡市
  6. 群馬県立藤岡北高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値30の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

群馬県立藤岡北高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値30(37083) 個別指導塾 学習空間出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
30
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 群馬県立藤岡北高等学校 A判定 合格
2 群馬県立藤岡中央高等学校 その他 未受験
3 N高等学校 その他 未受験

通塾期間

中2
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 2〜3時間 学習していない
中3 2〜3時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

無事受かったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を選んだこと

通信とも比べたが、子供の性格から通学制でないとサボりそうなので、 無理なく、本人の興味が持てる学校を見つけた。 受験直前は過去問を解き続けていると聞いて、本人も自信がついたようです。 受験校の偏差値が本人の偏差値より下と言う安心感もあった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強しているか、確認しすぎない

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

通信制と通学制を両方検討したが、仕事で日中不在なので子供がきちんと勉強するか不安もあったので、通信制にした。 学力より本人がやりたい事がある高校をまず選択し、そこが子供の偏差値で無理がなさそうなところなので選んだ

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-10以下
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

レベル分けは特にしていない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験についてあまり考えすぎない

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

個別指導塾 学習空間
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 成績アップ保証あり!成績が上がるまで無料で何時間でも指導してもらえる
  • 正社員のプロ講師が、責任を持って学習計画・学習管理を行ってくれる
  • 入会金0円!毎月リーズナブルな授業料で続けやすい!
口コミ(489)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週3日 30,001~40,000円
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

家から近かったので

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

元々不登校からの通塾だったので、授業を受けていられなかった分の補いからしていただき学力は上がった。自力で中1から勉強するのは難しかったと思えるので、その旨対応していただけてよかった。学校では出ない偏差値が本人のやる気に繋がる部分もあった。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あまり焦らず、急かさず見守る勇気

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

塾前の軽食、帰ってからの食事。なるべく子供が食べやすい物を用意した。 1人で食べる事が増えてしまったので、その最中は一緒にテーブルについて話を聞いたりして時間をすごした。親も遅くまで起きてないで、夜は家の中を静かにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供が話したそうにしている時は話を聞く。雑談でもいいから、子供との時間を少しでも多く取れるようにする。 勉強勉強で追い込まないよう、土日は自由に過ごした。親ばかり焦っても子供は焦らない事が多いと言うのも実感した。

塾の口コミ

個別指導塾 学習空間の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

他の塾に比べて、まず月謝が安いので、とても良心的だと思います。 また、 講師も二人はいるので、一人より違いがあり良いです。 うちの子には、 黙々と学習出来る塾なので、合っていたので良いと思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください