福岡市立福岡西陵高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値38(37093) 九大進学ゼミ出身
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 38
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 福岡市立福岡西陵高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 中村女子高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 福岡舞鶴高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
福岡市立福岡西陵高等学校通塾期間
- 中1
-
- 九大進学ゼミに 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 学習していない |
中2 | 1〜2時間 | 学習していない |
中3 | 4時間以上 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
自分はあまり得意な科目がなく勉強もそこまでしてこなくて偏差値が低くて少しは気にしていたけど あまりにも気にしすぎだら勉強に支障が出ると思いあんまり考え込まないようにしていた。また、過去問は大切だから一生懸命解いた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やればできる
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
自分が志望したい高校はなく何となくでギリギリまで行けるやろと思い決めていなかったけど、塾の先生に聞いてここなら楽しいし自分に合ってると思うよって言われて決心した。まじで3年の冬休み手前で決めた。真面目に取り組めば絶対に合格できる。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
まぁ できるから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やればできるよ
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | わからない |
中2 | 週2日 | わからない |
中3 | 週5日以上 | わからない |
塾を選んだ理由
個別じゃないと無理だと思ったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
塾を通うことによって点数も爆上がりしたしとても良かった。また、ここの塾を選んだことによって自分に合っててとても良かったし塾に行くことが楽しかった。もし迷っている人かいたら自分が行った塾におすすめしたい。だって偏差値が20元々上がったから
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
がんばれ
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・生活リズムが崩れないように心がけた
とにかく勉強を頑張って必死にやった。もし可能な限りだけど家でももっと勉強していたら難関高校に合格出来たと思う。やっぱり自分のペースに合わせて勉強することが大事だと思う。だからワークをとにかく何周もすること。答えを覚えたら別問題。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
まぁ 勉強をすること。塾でやったからいいやと思わず最後まで勉強することが大事。けど、別にそこまでやれとは言わない。とにかく難関高校を目指すのなら最後まで頑張るのが大事。途中で諦めるのは違うと思う。みんな頑張れ