1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 青森県
  5. 弘前市
  6. 青森県立弘前南高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

青森県立弘前南高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値45(37100) 英智学館出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 青森県立弘前南高等学校 A判定 合格
2 東奥義塾高等学校 A判定 合格
3 青森県立弘前工業高等学校 A判定 合格

通塾期間

中1
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国統一模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1時間以内
中2 2〜3時間 1時間以内
中3 3〜4時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格したので満足しています。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

過去問題対策を繰り返し不得意なところを重点的に勉強しており塾からもあの手この手でわかるまで教えてもらっていたようです。家でもできるようにテキストをひたすらに勉強しておりわからないところなどの疑問点は先生とライン等で話をしてその場で解決するという方法で解決していたようです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

悔いのないように頑張ってね

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

もっと上を狙えたのではという思いはありますが無理して合格しても入学してから勉強について行けないからと今の高校を選んだようです。ママ友たちからは評判はよかったのですが大学進学は力になってくれるがもし就職の場合は学校はその学校は役にはたたないよ、と言う話を聞きました。本人は大学進学予定なのでいいですが就職の場合は力になってくれないのか、と少しがっかりしました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

本人が無理して入学したくない、バスケットを楽しみたいから勉強にはあまり時間を避けないかもと決めたようです

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

うるさく親が言ったところで子供は頑固で聞く耳持たずだから見守るだけにしよう。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

英智学館
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
ココがポイント
  • 設立30年以上の老舗塾!東北地方密着型で地元の受験・教育情報が豊富
  • マンツーマンの個別指導!一人ひとりのニーズに合わせて勉強ができます
  • 多種多用なコース設定!さらにオリジナルカリキュラムで成績がアップ
口コミ(5)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週3日 20,001~30,000円
中3 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

家からとても近いため

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

不安な気持ちのときにラインで先生と話すことがあったそうで心強い気持ちになったそうです。そのおかげか機嫌の悪い日が減り勉強にも真面目に取り組んでいたように思います。塾にいくまでに宿題を終わらせなきゃという気持ちがしっかり生まれていたのか勉強時間を自分で作り取り組んでいました。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

苦手だからとその問題は捨てて勉強しないのはやめようね

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

どうしてもテレビや携帯をいじってしまい勉強が止まることが多々ありました。そのため携帯を預かったりテレビを消したりと対策していました。はじめのうちは携帯貸して!と数分ごとに要求されていましたが、頑なに渡さずにいるとそのうち慣れ始め勉強の休憩時間まで真面目に取り組むようになりました

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

どこの家庭でもやはり携帯を子供から取り上げることが大切だと思いました。携帯が気になって勉強が手につかないことは本当に多く、依存症のようになる子供もいると思います。そんなときも頑なに携帯を渡さないことが大事だと思います。

塾の口コミ

英智学館 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2021年
アクセス・周りの環境

自宅から近かったです。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください