埼玉県立岩槻高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値52(3711) 個別指導なら森塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 52
- 受験直前の偏差値
- 52
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 埼玉県立岩槻高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 埼玉県立岩槻北陵高等学校 | C判定 | 未受験 |
3 | 浦和学院高等学校 | B判定 | 未受験 |
進学した学校
埼玉県立岩槻高等学校通塾期間
- 中2
-
- 個別指導なら森塾に 入塾 (個別指導)
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
もう少し偏差値の高い高校に行って貰いたかったので。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾の授業がない日でも、塾で勉強する教室があった為、勉強する機会が与えられて、学習時間も増やすことができて、良かったです。自発的に勉強する機会を作るきっかけになり、役に立ちました。 塾に行くと、自分では解決できない問題にも先生への質問が可能なので、取り組むことができ、良い経験になりました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
学校見学を早めに行って、どの高校が良いのか見にいってみること。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
塾の先生から、現時点での偏差値では、どの高校が受験できるのかを教えて貰えました。 自分の偏差値よりも上を目指して頑張り、受験に対する意識を高めることの大切さも教えて貰えました。 どの高校がどの位の偏差値なのかも、塾の先生からの説明があり、詳しく知ることができました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
なるべく自分の偏差値よりも上を目指して頑張って貰いたい為。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
現時点の偏差値よりも上を目指して、それに向かって、学習に励んで貰いたい。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
個別に指導してもらえて、分からないところもすぐに聞ける環境が整っていると思ったので。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
塾に通っていない時には、自ら予習や復習をすることがありませんでしたが、通塾するようになってからは、予習、復習をするようになりました。 また、分からないところをそのままにせず、先生に質問をして、理解するようになりました。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
分からない所は、そのままにせず、すぐに先生に質問をして、問題を解決して勉強を進めていくと良いと思います。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
子供が勉強をするときには、勉強の妨げにならないように、家族もテレビを見ないように心がけました。そのお陰で、テレビを見る為にリビングにいる時間を減らし、自分自身の部屋に行って勉強をする体勢作りができました。 勉強をあまり遅い時間まですると起床時間に影響するので、休みの日でも規則正しく生活するように声がけをしました。休日でも、遅くまで寝ていることがなくなり、勉強する姿勢に向かうことが出来ました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供が勉強する体勢を作れるように家族が協力する体勢が必要であると実感しました。 まずは、家族のテレビを観る時間を減らし、勉強できる環境作りに導いてあげることが大切であると思います。 また、規則正しい生活を送れるように、休日でもきちんと起きられるように体勢作りや声がけをすると良いと思います。
その他の受験体験記
埼玉県立岩槻高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導なら森塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
家から一人で通える距離なので、通いやすい。駅近なので、人の交通が多く、人の目があるので、安心。