1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 北海道
  5. 札幌市中央区
  6. 北海道札幌西高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

北海道札幌西高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値60(37115) 育英舎自立学習塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 北海道札幌西高等学校 B判定 合格
2 札幌第一高等学校 A判定 合格
3 札幌光星高等学校 B判定 合格

通塾期間

小5
中1春
  • 春期講習受講
中2
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:北海道学力コンクール

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 2〜3時間 2〜3時間
中3 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

合格に向けて一生懸命考えてくれた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

自習室をフル活用した レベルに合わせた問題を提供してくれた 講習もフル活用し 部活が終わってからの時間を確保してくれたため両立できた 直前には過去問を何周もして苦手な分野を潰していきました 毎日、一教科に絞り、徹底して苦手に向き合う訓練をしました おかげで受験間近まで伸び続けました

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

コツコツやれ場必ず結果はついてくる

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

兄が通っており 自由自律の精神の校風に憧れた バトミントン部にも入りたいため、絶対に合格したかった 文化祭に参加させてもらい、自由に責任を持って行動する先輩に憧れました。 家からは遠いが行きたかった高校なので通学は苦にはなりません

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

私立は落ちても下のクラスがあるので思い切りチャレンジ出来る

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

中学一年をさぼらない

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

育英舎自立学習塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 答えを安易に教えない!子供の自立を育む個別指導
  • 個別指導と家庭学習との併用で学力アップ
  • 中学生は週2回の通塾だけで5教科学習可能
口コミ(84)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

自習室の雰囲気もよい

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

毎日コツコツ勉強をする習慣がついたのが良かったです 適度で必要な量の課題が毎週出るため、こなすだけで力がついていきました 定期テスト前には対策もしてくれたため、定期テストと受験勉強の双方に役立ちました

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 ニスコ進学スクール

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾は受け身はだめ

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 2

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

家の中の雰囲気を勉強仕様にしました 兄弟にも協力してもらい、高校に入学してからのイメージも高めることにより その高校に絶対受かるんだという気持ちで勉強に取り組んでいました。 部活もしっかり楽しむイメージも忘れませんでした

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭では常にいつも通りの毎日を過ごすことに注視しました。 特に食事面は、健康維持の一番大切なことなので 受験が近づいてからは消化のいいものに気を付けました。 風邪やインフルエンザ コロナ等気を付けることはたくさん 普段の健康作りに気を付け 早く寝るように 朝早く勉強するようにしました

塾の口コミ

育英舎自立学習塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2025年

この塾を利用した結果、成績を安定させることができ、特に不都合、トラブルも何も起こらなかったことが最大の理由です。また、集団塾が苦手な人にとってとても使いやすい場所で効率良く勉強することができたからです。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください