広島県立松永高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値40(37278) 教育サポート出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 広島県立福山明王台高等学校 | C判定 | 未受験 |
2 | 広島県立松永高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 銀河学院高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
広島県立松永高等学校通塾期間
- 中2
-
- 教育サポートに 入塾 (集団指導/個別指導)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
とくになし
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
自分なりにできる方法を調べたり考えたりしてやっていた。 とくにスマホの管理が難しかったので、自分でスケジュールを作って、使う時間、親に預ける時間、とわけて実践した。 塾では進んで質問できる雰囲気だったのでよかった。 単語帳、小テスト等を自分なりにすすんでできていた。 たまにランニングや運動をしていて、ストレス発散になっていた。 やるときと、休憩とをしっかりけじめをつけてやるのがよかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
最後までやりきる
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
安全圏を選ぶのは当たり前なんだろうが、チャレンジしきれなかった気がしてしまい、少し後悔もある。 でも、先生がていねいに色々教えてくださりとてもたすかりました。 資料等もよく見てくれてわかりやすくおしえてくださった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値-5以下 |
とくになし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とくになし
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 塾での集団授業と家庭でのオンライン授業のハイブリッド学習
- 生活習慣・学習習慣を身につけて人間力を向上
- 送迎ありで安全に通学
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
友達がいたため
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
やっぱり、勉強しなければならない環境ができたので、通塾している間は、 真面目に勉強ができていた。 周りの子供との小テスト等の結果を比べたりと、頑張ろうと思えるようになっていたようだ。わかるまできちんとできるようになっていた。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とくになし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
兄妹が多く、家での勉強環境がとてもわるかったのですが、本人が遊びに流されないように、勉強してるときはうるさくしない、テレビやゲームはしないようにしました。 本人が真面目に頑張ろうとすると、周りも協力できてよかったです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
コロナ禍もあり、追い込み時期に兄妹ガ立て続けにコロナになったりして、長期塾を休まないといけなくなったり等気持ちが最後まで持ちきらず第一志望を諦めてしまったが、最後まで諦めず、チャレンジできる気持ちにもってあげれればよかった。