1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 愛知県
  5. 半田市
  6. 愛知県立半田高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

愛知県立半田高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値60(37333) 山王学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 愛知県立半田高等学校 A判定 合格
2 愛知県立昭和高等学校 A判定 合格
3 愛知県立横須賀高等学校 A判定 未受験

通塾期間

中2
  • 山王学院 に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/映像授業 )
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:山王模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望に合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・その他

塾や学校の復習をやる習慣をつけて、より勉強への理解が深まった。 得意な英語は変わらず、苦手な理科や数学の偏差値は大きく上がり、自信がついたことであせらずに、楽しく勉強をすることができた。学校よりも塾の方がわかりやすくて、簡単に思えるようになった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早く塾に行けばよかった

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

もともと半田高校に行きたかったので、塾に行っても行かなくても受験するつもりだった。だけど、塾の説明を受けて、ますます行きたくなり、今まで以上にモチベーションが上がった。目標を持ってできたことで、楽しく受験勉強ができた

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

特にないけどなんとなく

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にない

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

山王学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 映像授業
ココがポイント
  • 難関校や医学部対策も可能!各学年のあらゆるニーズに応える多彩なコース
  • 一斉授業での学習をバックアップ!一人ひとりを大切にする個別フォロー体制
  • ICTを活用した最先端の学習システム
口コミ(60)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

友達の順位が上がった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

学校よりも、より重点的にポイントをおさえる教え方をしてもらった。覚えなければいけない所が分かりやすくなった。テストで点を取るコツが自宅学習よりもつけることができるようになったと思う。難しいところもあったけど、それでも学校の授業よりもよく分かる。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早く塾に入るべきだった

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

リビング学習に意図的にしていたが、これに関してはいいのかどうかは比較対象がいないため、効果は全くもって不明である。子供との会話はよくするので、勉強中でも会話をしてしまい、果たして集中できているのか分からないところはあった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

これ以上親としてできることはなく、またアドバイスしたところで子供の学習意欲を伸ばすことはできないと思う。親としては精一杯やったし、なかなかやる気にさせるというのは難しい。もうちょっとこうしろああしろなどは思うけど、全てを受け入れてくれるかなど簡単ではない。

塾の口コミ

山王学院の口コミ

総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

ホームルームやミーティングなどがあり、勉強意欲をかきたててくれます。 アドバイス、指導が分かりやすく、子供のために話してくれる。 学校行事や部活との両立へのやり方などを、教えてくれたりするので、ありがたいです。 お電話をしても、感じの良い対応をしてくれます。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください