獨協埼玉中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値33(37346) スクールIE出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 33
- 受験直前の偏差値
- 48
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小5
-
- スクールIEに 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導)
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 1〜2時間 |
小5 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
小6 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望だったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
息子は中学受験を決意するのが遅く五年の二学期からである。受験に誘導するために偏差値にはあまりこだわらず、私立の良さを知ってもらうことから始めた。中学受験を決意したあと偏差値など具体性、現実性のある話をした。本人がやる気にならないと話にならない。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
具体的にはしなかったかも。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
息子は中学受験を決意するのが遅く五年の二学期からである。入口が低く出口が高い学校を選ばなければならない。それでもまにあわないので、説明会でしか聞けない加点要件、考慮点を確認する必要があった。たとえば複数回まとめて申し込めば加点など
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
偏差値が低いからそうなる
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
最後まで諦めないこと
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
小6 | 週4日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
集団授業形式ではついて行けないので。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
結局、中学受験対策を始めるのが遅いので、偏差値が順調に伸びるわけがない。しかし、塾に行き始めて半年くらいすると、学校でのテストで100点を取るようになってきたので無駄では無いことがわかってきた。息子本人も学校の成績が伸びて自信をつけ始めたようだった。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
まだわからない。何が正解なのか。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
中学受験を始めるのは通常は4年からである。親に中学受験の経験がないので苦労した。理系出身の妻が算数と理科を、文系の私が、漢字や社会などの知識系を担当した。とにかく、専門的なことや新しいこと思考力をとう内容は塾にまかせることにした。効果はすこしづつ出た感じ。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
親も手探りなので、アドバイスといえるものはなし。とにかく諦めないこと。入試当日に間に合わせればと。具体性取り組みは、妻が算数と理科を、文系の私が漢字や社会などの知識系を担当し、毎日こなした。漢字などはテレビを見ているときも字幕スーパーの漢字を確認した。
その他の受験体験記
獨協埼玉中学校の受験体験記
塾の口コミ
スクールIE の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
バス停から歩いて1分以内の位置にあって、モノレールを使って通塾しやすいところは気に入っています。