早稲田中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値50(374) 四谷大塚出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小6
-
- 四谷大塚に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 1時間以内 |
小5 | 通塾していない | 1〜2時間 |
小6 | 2〜3時間 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望に合格したので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
とにかく習慣づけをして、ルーティン化する事が良いと思う。 子どもの性格によるのかもしれませんが、 我が家の場合はこの方法がはまり、子ども自身も朝、昼、晩と、細かく分けたスケジュールに沿って勉強を進める事が当たり前になりました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく解き直しが大事
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
文化祭に行き、子供の、ここに行きたいという意欲が高まったことが一番大きいと思います。 学校の雰囲気もわかりますし、どんな部活動があるか、部活動の活動内容などもわかり、子どもはこの部活に入りたいという動機で、みずから志望校を決めていました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
行きたい学校で選んだ結果
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
偏差値で選ばず、子供の行きたい気持ちで選ぶ事
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 通塾していない | 通塾していない |
小6 | 週2日 | わからない |
塾を選んだ理由
近かったので
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
自宅だけで学習をしている際は、おそらく我流の解き方を行なっていた部分も多く、成績が頭打ちしてしまっていた時期があった。 通塾したことにより、解き方が正攻法に変わり、そこからどんどんと成績が上がった気がする。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
一日のスケジュールも作り、する事を可視化させたことにより、子ども自身もやる気が出ていたようだった。 結果、夏休みや冬休みといった、差がつきやすい期間にコツコツと勉強が出来、成績アップにつながったのだと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子どもが勉強する際は、子ども部屋で一人でさせるのではなく、みんなのいるリビングでら時にはテレビがついた中でおこなっていました。 テレビがついていても気にせず勉強に集中できるようになった時からの成績上昇がすごかった事を記憶しています。
その他の受験体験記
早稲田中学校の受験体験記
塾の口コミ
四谷大塚 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅からほぼ直結で、周りに怪しい店等もありません。非常に通塾しやすいと思います。