駒澤大学への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(37410) 個別指導なら森塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 中2
-
- 個別指導なら森塾に 入塾 (個別指導)
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 4時間以上 |
高2 | 4時間以上 | 4時間以上 |
高3 | 1〜2時間 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
日本史
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
目標に届かない
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
オンラインでの塾を始め学校の放課後を利用して勉強時間の確保を進んで行った。 家庭でも学校の課題、赤本、塾の宿題と終わりの見えない勉強を毎日していた。友達何人かと週に何回かグループLINE電話をし切磋琢磨して受験勉強に取り組んだ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと早くから塾に通わせる
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
進学高の学部だったので模試は駿台、河合を受けていた為国公立に関してはその情報が役にたった。大学は自宅から通学できる事として都内にしたのと法律を学びたいので法学部がある大学で名前の知れている大学を選んだ。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
私立大学を受験することにしたので本番のテストの点が取れたら良いと思っていた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
国公立も受験しても良かったと思う
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週1日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
オンライン
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
文系であるので英語が必須でした。英語をオンライン授業で行った事で自分が出来ない所を集中的に教えてくれて毎日のやるべき事を指導してくれた。時間も自由に選べたので無理なく続けられたし大学受験の事も相談に、のってくれた。は
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
まず塾へ通うことを早い年代から始めたかったのと受験への意識も早くから持って中学受験から始めたいと思った。特に英語は英検2級を取得しているがやり始めも遅かったので高校卒業までに準一級まで目指すことができなかった。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
本人が勉強する場所がその時によって違うのでリビングでやる時はテレビを消したりしていた。受験勉強だけでは頭がおかしくなってしまうので外出したりご飯の時は家族揃って食べテレビも見ながら食事をした。家にいると勉強勉強勉強がつきまとうので親も特に何も言わず見守るようにした。YouTubeを見たり集中できない時は気分転換をしまた勉強に取り組むようにサポートした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
明らかに勉強してないと思った時以外は勉強しなさいと言うのをやめた。やりなさいと言うとやってるんだよと思わせすぎてやる気が無くなってしまうので本人のペースと性格を見極めサポートしたほうがいいと思う。模試など出来るだけ受けた方が良いと思う。オープンキャンパスなどは高校1年から参加したほうがいいと思う。自分のなりたい職業は早い段階で具体化したほうがいいと思う。
その他の受験体験記
駒澤大学の受験体験記
塾の口コミ
個別指導なら森塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
家から一人で通える距離なので、通いやすい。駅近なので、人の交通が多く、人の目があるので、安心。