大阪府立岸和田高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値65(37477) 立志館ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 65
- 受験直前の偏差値
- 68
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 大阪府立岸和田高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 桃山学院高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 近畿大学附属和歌山高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
大阪府立岸和田高等学校通塾期間
-
- 小5
-
- 立志館ゼミナールに 入塾 (集団指導)
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 学習していない |
中2 | 2〜3時間 | 学習していない |
中3 | 2〜3時間 | 学習していない |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
もうランク上を受験させたかった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
言えることは特になにもないです。理由については、うちの息子は、自分から塾や学校以外での勉強は一切しない、テスト勉強や勉強に関する努力なども一切ないので、何も言えることはないです。自分の時はもっと勉強していました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強して欲しい
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
塾の先生方から客観的で的確なアドバイスをいただけました。自分の頃と受験のシステム等色々変わっているので、今の受験に関する様々な情報もあわせていただけたのが、非常に参考になり、ありがたかったです。特にコロナ下で学校見学などのイベントも少なかったので、役に立ちました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
塾のアドバイス
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強して欲しい
塾での学習
受験時に通っていた塾
立志館ゼミナール
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 集団指導
ココがポイント
- 大阪の地域に密着した学習塾。最新・豊富な進学情報を提供
- “分からない”をクリアして進む「くり返し学習システム」で効率的に学習
- 個別担任制を導入。子供たちの学習を徹底サポートし、合格へと導きます
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
中2 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
合格実績
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
うちの息子は元々自分から勉強したり努力をしたりするタイプではありませんでしたが、塾の宿題はちゃんとやっていたようです。塾に通っている他の子どもたちもある程度以上の学力があり、息子にとっても良い影響があったのではないかと 思われます。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強して欲しい。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・その他
コロナ禍で学校見学や文化祭などで志望校を訪れる機会がほぼなかったので、実際に私が志望校へ連れて行き、外からにはなりましたか、息子に雰囲気を感じてもらえるようにしました。私立の高校については、学校見学や説明会にも積極的に参加し、学校の雰囲気を息子にも感じ取ってもらえたかと思われます。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
うちの息子は塾の宿題以外は一切勉強せず、自分から進んで勉強することもなかったので、もっと自分からコツコツ勉強して欲しかったです。高校でも全く同じような感じで、予備校にも途中から行かなくなったので、不満しかありません。
その他の受験体験記
大阪府立岸和田高等学校の受験体験記
塾の口コミ
立志館ゼミナール の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
料金への満足度
1教科1万円ほどで、教科を増やすごとに割安になっていきます。 妥当な料金だと思います。
平均的な相場との違い
夏期講習なども、相場に比べると安い方だと思います。 学年が上がるにつれても、値段はそんなに変わらないと聞いています。