1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 徳島県
  5. 徳島市
  6. 徳島県立徳島北高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

徳島県立徳島北高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(37636) 個別教室のトライ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 徳島県立徳島北高等学校 その他 合格
2 徳島県立城西高等学校 その他 未受験
3 徳島県立城南高等学校 その他 未受験

通塾期間

中3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:わかりません

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 通塾していない 1〜2時間
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

合格できたので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

ゆっくり見守っていました。早く取り掛かってほしいと思いながら何も言わないで我慢している状態は親にすれば大変の一言。何にかいいたくなるのですが、そこはじっと我慢していました。成績の結果だけを見ずにそれまでの過程を褒めたり、ある時は気づかせたりしながら気長にやる気を育てましょう

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

本人やるきか゛たいせつ

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

本人のげきになるのは信用している先輩や友達の一言だったり最後には教師、塾の講師のアドバイスになるから。細かい勉強方法は聞かれたら答える方式で。こちらから何か積極的に言っても響かないどころか反発があることも考えられるので本人の意志に任せる体でひたすら待つ

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

やる気

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

周りを見ながら

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

個別教室のトライ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり
ココがポイント
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
合格者インタビュー(4) 口コミ(7072)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

家から近いため

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

意識が変わって真面目に取り組むようになった。それまでは能力で解いていた努力がなかったが、勉強時間が増えるに従って勉強の方法もわかり始めてきたように見える。まだまだ本人も足りない部分は理解できている。取り組む姿勢の変化が一番大きかったと思います。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

我慢

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

しっかりと結果に繋がったと思います。今だけを考えるのではなく、これからの人生の基礎となる体験をさせていると思います。全てが努力の質やそれによって起こる結果へのつながり。いくら努力しても結果に結びつがない時はどうするのかなど。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親も静かに見守りながら一緒に問題を考えてあげてください。努力の質を上げるための知恵や工夫を考えさせるのも方法。いずれにしてもかなりハイレベルなことをしなければならないので本人の明確な意志。強い意志がなければ難しいという思われます。

塾の口コミ

個別教室のトライの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

本人の性格や状況が、塾の個別指導のスタイルと完全に合っていたと感じます。講師の方々もベテランの方から、最近の受験の現状をご自身で経験されて熟知されていらっしゃる若手の方まで、様々なタイプの方がいらっしゃるので、相談もしやすく、対応も様々な方向からしていただけて助かりました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください