1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 東京理科大学
  7. 高2から学習開始時の偏差値58の受験者の合格体験記
生徒
2021年度大学受験

東京理科大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値58(37926) 代々木個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
58
受験直前の偏差値
63
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 早稲田大学 C判定 不合格
2 東京理科大学 C判定 合格
3 中央大学 B判定 合格
4 青山学院大学 B判定 合格
5 立教大学 B判定 合格
6 日本大学 A判定 合格

進学した学校

東京理科大学

通塾期間

高2
高2冬
  • 冬期講習受講
高3春
  • 春期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合塾

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1〜2時間
高2 2〜3時間 1〜2時間
高3 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

地理

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

第一志望校は不合格だったかそれ以外は合格したから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

早くから志望校を明確にし、その大学に合格するために何を強化すればいいか、子どもと共有することで、親子ともどもと同じベクトルを向いて受験時期を乗り切ることができました。部活動や趣味の時間を過ごす時間を作ることでメリハリのある受験生活を送ることができたと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やるときはやる、休むときは休むといったオンオフのメリハリが大事です。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

おぼろげだった受験活動が、第一志望校のオープンキャンパスを経て形をもった目標となり、やるべきことが明確になりました。そこからどうすればその大学に合格することがてきるか、子ども自ら考え、私たち親に合格に向けてのプロセスをプレゼン、そのために塾に通うことが必要なことなど、訴えるまでになりました。やはりオープンキャンパスへの参加がきっかけだったと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+10以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

より高いレベルの学校を目指すことで、学力の底上げが図れると思うから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

目線は高く、足下の確認も怠らず、地に足のついた受験生活を送ってください。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

代々木個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 「認める、ほめる、励ます指導」で、個性・自主性を育み、やる気になる!
  • 総合学習アドバイザーが目標や学習ペースを把握。個人別カリキュラムで学習可能
  • 授業で、わかるまで、できるまで反復して学習し、家庭学習もスムーズに
口コミ(20)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 週3日 20,001~30,000円
高3 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

体験入塾をして子どもが自身にあっていると感じたから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

子ども自身の受験が、塾に通い始めることにより、受験生としての自覚が芽生えたように思います。また第一志望校に合格するための道筋を塾の先生と話し合うことにより導き出し課題を抽出、その課題をクリアするための勉強を行うことがてきておました。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾の先生のことを最大限信頼して取り組むことの。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・その他

家庭ではあまり勉強に対してはうるさく言うことは控えました。高校3年生まで部活や趣味の時間を設けていましたので、勉強とのバランスを保つよう、アドバイスしていたように思います。結果、子どももあまりストレスを感じずに受験勉強に取り組めていたように思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

まずは何のために受験をするのかを親子で話し合い、共有することが大事だと思います。その次に目標校の明確化。実際の受験勉強に関しては、プロである学校や塾の先生方を全面的に信頼してお任せすれば良いと思います。とにかく家庭では子どもがリラックスできる環境づくりを意識してはいかがでしょうか。

塾の口コミ

代々木個別指導学院 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅から近く1分くらい、小さな商店街で人通りもそこそこあるので、子供一人で通わせても心配が少ない環境だと思います。 踏切を渡る方法もありますが、駅の構内からいけるので、安心です。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください