北陸高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値58(37933) 二重まる学習塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 58
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 福井県立高志高等学校 | B判定 | 不合格 |
2 | 北陸高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 福井県立金津高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
北陸高等学校通塾期間
- 中3
-
- 二重まる学習塾に 入塾 (集団指導/個別指導)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 2〜3時間 |
中2 | 通塾していない | 2〜3時間 |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
模試の成績から見ると受かるレベルだったからです。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
同じようなレベルの子やちょっと上のレベルの子達と一緒に勉強することで、問題をのわからない所を教えあったり、問題を出し合ったりして、レベルを高めていけたことが良かったと思います。自習スペースをいつも開放してくれていたので、そこでみんなとレベルを高めあっていたのもよかったと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し早くからしっかり勉強する体制をつくれたら良かったと思う
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校の校風やどういったカリキュラムがあるのかなどを説明会で話してくれたのが良かったと思います。勉強だけでなく学校行事も楽しめる感じが説明会でわかったのも良かったと思います。あと、高校に入ってからの大学受験に向けての取り組みなども説明してくれていたのも良かったと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
本命は大体入ると思うれべを選択しました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
絶対入れるとか限らないから頑張れ!
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 高志中学や附属中学の傾向を分析したオリジナル教材を使用
- 過去5年間の藤島高校合格率は92%!3つの柱で合格をサポート
- 総合型選抜やAO入試に特化した、指導時間に制限なしのオンライン指導!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週4日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
通いやすく友達も行っていたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
周りの友達がみんな同じレベルかその上のレベルの子達だったので、勉強をしないといけないという意識が自然と身に付いたと思います。あとはいろいろな情報を共有することができるので、意識が高まっていったと思います。受験前にはみんなで励まし合って勉強していけたので良かったと思います。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し早めに受験対策をしていったほうがよかったと思う
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
いつもはリビングで勉強しているので、周りがうるさくて、なかなか集中ができないこともあったので、1人部屋で時間を決めて集中できるような環境を整えてやりました。時間を決めて集中してやることで、効率もアップして、成績も伸びたと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し早めの時期から志望校の設定をして、周りの環境を整えてあげれば良かったと思います。1人で集中する時間を決めて、その時間は親も話をしなかったりして頑張っていたが、もっと早い段階からそういった取り組みをしてあげれたら良かったと思います。