1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 大阪府
  5. 大阪市旭区
  6. 大阪府立淀川工科高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値35の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

大阪府立淀川工科高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値35(37939) 個別指導キャンパス出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
35
受験直前の偏差値
36
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 大阪府立淀川工科高等学校 B判定 合格
2 大阪府立野崎高等学校 A判定 未受験
3 大阪府立交野高等学校 C判定 未受験

通塾期間

中3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:五ツ木模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 通塾していない 学習していない
中3 1〜2時間 学習していない

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 2

第一志望ではないから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・その他

特に勉強を自分ですることはなかったので、塾だけがたよりでした。せめて塾にいったときは、先生にわからないところは積極的に質問して、少しでも分かるように努力しました。どうしても家で勉強となると集中力がなくて、上手くできなかったので、塾は助かる存在でした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

がんばれ

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

吹奏楽を高校でもやりたかったので、吹奏楽で有名な高校に行きたいと思っていました。そこで出会ったのが今通っている高校です。男子がほとんどでそこも行きたかった一つの選択肢でした。説明会には行きませんでしたが、周りの声も参考になったし、そこは充実したかたちで進路を選ぶことができました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

落ちるのが怖い

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

がんばれ

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

個別指導キャンパス
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 講師1名が最大で生徒3名を個別指導し「中学生コース」は「成績保証制度」を導入して成績アップ
  • 週2回の個別指導が8,000円台(※1)から受講可能。広告費を抑え創業当初から低価格を維持
  • 基礎学習やテスト・受験の対策だけでなく、通信教育フォロー、作文特訓など、細かなニーズに対応
口コミ(1915)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

近い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

勉強をする習慣がまったくなかったので、その環境が与えられたのは良かったと思います。また、分からないことを丁寧に教えてくれたことも非常に良かったです。1人では全然勉強をする意識がなかったので、塾の存在は大変大きかったと思います。もう少し早く通っていればと思いますした。

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

がんばれ

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 2

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・その他

親に聞いても分からない、分からないというだけだったので、受験勉強では親に頼ることはありませんでした。ただ、食事面や生活態度とうの大切なことは、本当に親に感謝しています。いろいろ栄養面や生活を見てくれていたので、自分でもその恩返しができるよう合格しなければと思えるようになりました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家で親に対して何か言うことはまったくありません。ただ、自分の中でもう少し中学校生活で早く受験を意識して勉強しておけば良かったなあと反省しています。そうすれば、もうちょっと自分でもいろいろな高校を見ることができたかもしれません。自分の中でこのことをもう少し次に活かすことができるよう、努力しなければならないなあとかんじました。

塾の口コミ

個別指導キャンパスの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

子供の人見知りな性格にそってカリキュラムを組んでくれて、親からの多々あった要望にもすぐに変更をしてくれて、対応がとても速かった。 何故できないかを目視させてくれる資料が、とても助かった。 話を濁さずに、YES NO で断定的にしゃべってくれるのが、とてもいい。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください