山口県立大学への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値40(38011) 個別指導の明光義塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 52
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 10,000円以下
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
国立 高校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 山口県立大学 国際文化学部 | C判定 | 合格 |
2 | 三重大学 人文学部 | その他 | 未受験 |
3 | 岐阜大学 教育学部 | その他 | 未受験 |
進学した学校
山口県立大学 国際文化学部通塾期間
- 中1
-
- 個別指導の明光義塾 に 入塾 ( 個別指導(1対2~3) )
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格した
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を選んだこと
数字に気を取られすぎないように主体的に学ぶこと、また興味のある分野を重点的に学ぶこと、社会貢献について考えることができること、そして、国際平和という観点から、自分のことだけではなく、宮沢賢治の価値観と共感できる感性のなかに、この世界で生きるための自分の方針を見つけてくれると、自分自身、伝えられることがたくさんあるのではないかと考えた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
3つの約束は守る
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
志望と言われても、その年齢の人間がどの程度主体的あるいは、自発的あるいは、自信をもって、あるいは、見通しそれは希望についてのあるいは、自分の興味の行方、それとも特になしを許容できる世界であることが多分一番大事であって、彼女たち自身に責任を負わせることはとうてい考えられない。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジは無謀
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
チャレンジは無謀
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週2日 | 10,000円以下 |
高2 | 週2日 | 10,000円以下 |
高3 | 週2日 | 10,000円以下 |
塾を選んだ理由
家に近い
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
生活時間の変更、とにかくご飯の時間を大事にした。何よりも大事なのは睡眠と栄養。それさえ人生を通じて満たされていれば大きな問題は起こらない。なぜなら、人間は精密な物理的現象のあるあらわれの一種の例であり、それはミクロの世界のふるまいによって結果が決まってくるものなので。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ありのままで
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
自分で決めたことを実行できるという体験は、何より彼女の自己肯定感を高めるし、成功体験を積みやすい分野だと思う。もっと生活が複雑になればそうもいっていられない(ストレス他の外的要因に資する問題などがでてくるため)が、今現在の彼女の生活、そして世界のルールの中では非常に親和的な取り組みであった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
それによって何よりも生活リズムが整い、ひいては睡眠時間の確保、栄養の確保、それはすなわち大きな問題を起こさない、その延長線上に昨日よりもよくなる何かの可能性を見出すことができるだろう。その結果最後に残るものが特にないとしても、過程で得たそのときどきの光があれば十分だと思う。
塾の口コミ
個別指導の明光義塾の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
結果よかったです、最初は塾も沢山あるしどこが良いのか本とうにわからないままいろんな方に聞いたり調べたり見たりして見学などで大変時間がかかりましたが、こちらに入塾したおかげで志望校にも合格し、子供もよろこんでおり、楽しくこれからも過ごせたらなと思います