1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 茨城県
  5. 鉾田市
  6. 茨城県立鉾田第一高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値52の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

茨城県立鉾田第一高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値52(38074) ジェイプラス総合学習塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
52
受験直前の偏差値
57
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 茨城県立鉾田第一高等学校 B判定 合格
2 茨城県立鹿島高等学校 A判定 未受験
3 水城高等学校 A判定 合格
4 鹿島学園高等学校 A判定 合格

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:茨城統一テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 通塾していない 1〜2時間
中3 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

無事に合格出来たから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

過去問題集を何冊か購入し、繰り返し解いたのがよかったです。受験本番では、過去問題集と少し傾向が変わっていて戸惑ったところもあるようですが、対応力がついたのでなんとか乗り切れました。一度ではなく、間違えた所は何度も繰り返し解くのが良いと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

過去問題集を繰り返しやりましょう。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に学校に足を運んで、学校の雰囲気や先輩たちの様子を見ることが出来て、自分の中のイメージが鮮明になったようでした。部活見学も出来たので、興味のある部活を見て、そこに入りたいと思うことでまた意欲が強まったようです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

実力に合わせて学校選びをしたほうが、入学してからも学びやすいとおもうから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

諦めずに頑張ってください

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

ジェイプラス総合学習塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 個別指導をメインに、生徒の事情に合わせて時間割を作成
  • 地域密着型の新しいシステムで指導
  • 各学年に合わせたコースで基礎から応用、受験まで備えることができる
口コミ(6)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

友人の紹介

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

数学と英語が苦手で、その2科目を中心に受講しました。どちらも入塾前は30〜40点を取っていたのですが、受験前には70点以上は取れるようになりました。その2科目だけで70点くらいアップしたので、とても大きい成果だと思っています。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

時間配分を意識しよう!

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

幼い頃からピアノを習っていたのてすが、受験前だけレッスンをお休みしました。毎年発表会に参加していたので、発表会前は練習に時間を使ってしまう上に精神的にも負担がありました。ストレスに弱いタイプなので、なるべく精神的な負担を軽くしてあげたいと思いました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

夏前に部活を引退し、運動量ががくっと減り、自律神経のバランスを崩して体調不良が続いてしまいました。一緒に散歩をしながらゆっくり話し、気分転換をしつつ運動が出来るようにしました。受験前には体調も戻り、万全の状態で臨むことが出来ました。

塾の口コミ

ジェイプラス総合学習塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

成績も上がり、志望校にも合格出来ました!!塾に通っていなかったら無理だったと思うので、とても感謝しています。 特に苦手だった数学、英語はそれぞれ40点くらいUPしました。 苦手のままにしないで良かったです!

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください