福岡県立明善高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値60(38099) 九大進学ゼミ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 68
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 福岡県立明善高等学校 | C判定 | 合格 |
2 | 久留米大学附設高等学校 | E判定 | 不合格 |
3 | 祐誠高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
福岡県立明善高等学校通塾期間
- 中1
-
- 九大進学ゼミに 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
希望通りで良かった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
自分で勉強するようになった。遊びにいくときも勉強道具をもっていったり、友達と一緒に勉強したりして遊んだり。自発的に学校の先生にもしつもんしたりしていた。 勉強にかかわらず、部活にも遊びも上手にやっていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張れ
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
在校生のやさしい対応や、先生たちの対応、勉強についての詳しい説明 楽しく勉強できる、文武両道的なないよう に魅力をかんじた。 学校内も勉強しやすい環境だとおもった。学校の学習理念もよかった。校長先生の話も良かった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
上を目指す
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
落ち着いて
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週1日 | 10,000円以下 |
中2 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週3日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
本人がそこがいいと言ったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
自発的にべんきょうするようになった たまに勉強しなくなったときもあったけど、やめることなく続けて行った。 仲のいい友達とかが周りにいなかったからべんきょうに集中できたのだと思う 先生の話が長くて帰りが遅くなり 寝不足になったこともあったのでそれはちょっと変えて欲しかった
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
よーく考えて
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
リビングべんきょうで、まわりの家族はしずかにしていた。テレビもけして勉強しやすいかんきょうにしていた。ごはんのときはきりかえて楽しくたべたり たまにはゲームもしたりしていた。 これが効果になったかはわからないけど、ストレスにならないようにしていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
大変だけど、一生にかかわることだから みんなで協力して本人が合格できるようにいろんなことをしてあげたり たまには息抜きしてあげたり、美味しいごはんを作ってあげたり、楽しく無理なく そして厳しく臨機応変に対応できたらいいとおもう。