早稲田大学への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値45(38129) みすず学苑出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小3
-
- みすず学苑に 入塾 (集団指導)
- 高1春
-
- 春期講習受講
- 高1夏
-
- 夏期講習受講
- 高1冬
-
- 冬期講習受講
- 高2春
-
- 春期講習受講
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 3〜4時間 | 1〜2時間 |
高2 | 3〜4時間 | 1〜2時間 |
高3 | 4時間以上 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
世界史
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望合格
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
塾での熱心な指導。規則正しい生活を心がけて、良く睡眠をとるようにした。また、食事は一日三食とるようにし、野菜を多く摂ることでビタミンCをよく摂るようにした。また、参考書は同じ問題を、繰り返し解くようにし、弱点を無くしていった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
よく食べよく寝ること
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
弁護士になりたいとの夢を持ち、そのために志望校を早稲田大学法学部にしました。他には、中央大学法学部、明治大学法学部、法政大学法学部、國學院大学法学部を志望しました。志望校選びは、自分のなりたい夢から考えたので、スムーズに決まりました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
安全志向
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
安全志向
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 生徒の学力に合わせたクラス編成
- 講師らが家庭学習までしっかりとバックアップ
- 豊富なノウハウに基づいた英語指導
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週2日 | 50,001~100,000円 |
高2 | 週2日 | 50,001~100,000円 |
高3 | 週4日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
校長の熱意。英語に強いところ。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
毎日通うことで、ルーティンとなった。また、早稲田大学を志望する仲間が複数いて、みなで切磋琢磨しながら、頑張った。偏差値はみな、同じくらいだったけれども、入社直前には、十分に合格レベルに到達していて、自信を持って受験に臨んだ。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
苦手科目こそ時間をかける
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
カリキュラムをよく理解し、共に題材を整理した。勉強が終わるまで、寝ないで待っていた。いつでも食事が取れるよう、準備するとともに、お風呂を沸かして、いつでも入れるようにした。また、テレビやスマートフォンは極力見ないようにして、子供のストレスにならないよう気をつけた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
寄り添うこと。食事は、しっかりと栄養がとれるよう、工夫するとともに、あったかい、まま食べれるよう配慮した。また、いつでもお風呂に入れるよう、沸かして保温するようにした。テレビやスマートフォンはあまり見ないようにし、子供のストレスにならないよう 気をつけた。