1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 山口県
  5. 山口市
  6. 山口大学教育学部附属山口中学校の合格体験記
  7. 小5から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2024年度中学受験

山口大学教育学部附属山口中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(38314) 進学塾アクシア出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 山口大学教育学部附属山口中学校 C判定 合格
2 山口大学教育学部附属光中学校 その他 未受験
3 野田学園中学校 その他 未受験

通塾期間

小5
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:小学生統一テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 1時間以内
小5 1〜2時間 1時間以内
小6 1〜2時間 学習していない

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

過去問をとにかく解いた、参考書も購入して勉強した、塾の先生を大いに活用してわからないところなど印をつけて後日教えてもらった。参考書を3回は解くように努力した。面接の練習は家族でおこなった、受験が近づいてきたら焦るのではなくゆっくりと過ごす時間も大切にした

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

学習の習慣を身につけること

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

近所に住む先輩に憧れて受験をした、自由な校風に公立の学校とは違うと思い行きたい気持ちが高まった。オープンキャンパスなどかある学校は必ず見に行って雰囲気をみたほうがいいと思う。先輩からの話を聞くのもとても大切

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

目標は高く

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

目標は高くもって目指すこと

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

進学塾アクシア
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • グループ指導(4~10名未満)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 少人数クラス制での指導で学力アップ!
  • 個別の目標・課題に合わせての学習が可能
  • 定期テスト対策も万全!テスト対策に強み
口コミ(81)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 週2日 10,000円以下
小6 週4日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

月謝が安い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

勉強習慣が身についた、他の学校のお友達ができ、楽しそうに通う事ができた。 自分の偏差値を気にするようになった、順位も気にし始めた。競うことによって成績が上がった、予習復習もやるようになった、毎日の勉強がだいじ

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自学頑張れ

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

受験のプレッシャーをあたえたくなかったので普段通りに過ごして受験をむかえた、子供が欲しいと言う参考書などは全て買った。塾の先生との面談でアドバイスをもらいそれを子供に伝えた。無理なくやれることをやるのがだいじ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

プレッシャーんあたえないように普通に過ごすのが一番、勉強時間などスケジュールは全て本人まかす、息抜きにどこかに連れて行ってあげるのも大切。受験は大変ですが良い経験と思って気軽に受ける。プレッシャーをとにかくかけない

塾の口コミ

進学塾アクシアの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

いろんな生徒さんがいる中で、大変お世話になったと思います。 中学生なので、わちゃわちゃしたり勉強にならなかったりする時期でもありますが、その中でも勉強に集中する時間をきちんと設けてくれたり、志望校に向けて背中を押してくれたので、大変お世話になったと思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください