相洋中学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値35(38357) スクールIE出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 35
- 受験直前の偏差値
- 40
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 相洋中学校 | E判定 | 合格 |
2 | 東海大学付属相模高等学校中等部 | D判定 | 未受験 |
3 | 東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 | D判定 | 未受験 |
進学した学校
相洋中学校通塾期間
-
- 小3
-
- スクールIEに 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導)
- 小4春
-
- 春期講習受講
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
小5 | 1時間以内 | 1時間以内 |
小6 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
成績が伸びず、志望校を避けたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
好きな空手は、6年生の夏までやらせたのは、良かった。ただ、本人は、もっとやりたかったみたいだった。空手をやめても、特に勉強時間が増えたとは思わなかった。涙ぐみながら、勉強しているときもあった。これで良かった2だろうかと、今では思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無理しなくても良いよ
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
確実に私立に行かせたかったので、必ず受かるところを教えてもらった。塾では、模試の偏差値を参考に掛かりそうなところを教えてもらった。行きたいところでなく、行けそうなところにしたので、モチベーションは上がらなかった
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
必ずどこかに受かってほしかった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
嫌なら、受験やめても良いよ
塾での学習
受験時に通っていた塾
スクールIE
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 集団指導(少人数)
- 個別指導
- 完全個別指導
ココがポイント
- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
小5 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
小6 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
家から近い
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
国語算数ともに、テクニックは身についたと思う。ただ、使いこなせる能力が追いつかなかった。変化は、あまり感じられなかった。塾に期待しすぎないほうがよいy-と思う。塾にあとは復習せずにゲームをしていた。よほど、塾がストレスだったらしい
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受検嫌ならやめても良いよ
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
効果はなかったかもしれない。子ども中心の生活を3年間送ったし、最後の1年間は、子どもの送迎と弁当つくりを中心に1日が回ったが、子どもは、自分が苦労しない分だけのんびりしてしまった。やらされる感じの勉強は、苦痛でしかなかったようだ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あまり、子ども中心にしなくても良いかも。勉強したい子は自分でするし。勉強が好きでない子は、いくら水を向けてもやらない。そういう子には、無理して受検されなくても良いかも。その代わりに、好きな習い事をされたほうが良いかも。
その他の受験体験記
相洋中学校の受験体験記
塾の口コミ
スクールIE の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
バス停から歩いて1分以内の位置にあって、モノレールを使って通塾しやすいところは気に入っています。