1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 千葉県立柏南高等学校
  7. 小4から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

千葉県立柏南高等学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値50(38365) クセジュ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
58
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 千葉県立柏南高等学校 B判定 合格
2 日本体育大学柏高等学校 A判定 合格
3 江戸川学園取手高等学校 C判定 不合格

進学した学校

千葉県立柏南高等学校

通塾期間

小4
  • クセジュ 入塾 (集団指導/通信・ネット)
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:v模擬

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望に合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

居間に居るのが暇に感じさせるようにした。やる勉強ややる事を事前に決めて、実践していた。親からは勉強やりなさいと言わないようにして、いつものように接していた。あとは、塾任せだった。塾での課題をこなしていけば、大丈夫と言われていたため、家での勉強も塾の課題ばかりやっていた。他をやる時間がなかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

よくがんばった。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

やりたいことがあったから。その大会の成績が見れるサイトを見て、順位が高い高校を選んだ。雰囲気確認と通い方の確認のためと中学校の先生から行った方がいいと言われていたから、学校説明会に行ったり、文化祭を見に行ったりしてみたが、聞いていた情報と想像通りの学校だった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

塾の勧め

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

チャレンジ校を自分で考えればよかった。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

クセジュ
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 独自の「AL型学習法」で学力定着&生涯役立つ効果的な学習法を習得!
  • 「楽しい」「おもしろい」を引き出す理論授業と、知識定着のための展開授業でバランスよく指導
  • 難関校受験専門のクセジュの授業を自宅で受けられるオンラインアカデミー開講!

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 30,001~40,000円
中2 週3日 30,001~40,000円
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

やり方を教えるだけでなく、理論を教えてくれるから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

勉強のことは塾に任せることができた。塾に行くまでは、復習しかできなかったが、小学校のころから予習をすることができた。課題が出るので、机に向かう時間が増えて、学校での成績は安定していた。受験期最後の追い込みで偏差値が急に伸びた

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

よく頑張っていた。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

子供が勉強中は下の子が騒がないようにしたり、邪魔にならないようにした。休日も学校があるのと同じ時間にご飯を食べたり、起きたり生活リズムを崩さないようにした。早起きした分、机に向かう時間が持てた。朝練していた時間もいつも通り、体を動かしたりした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供を信じて、邪魔しないよう、いつも通りの生活をするようにして、変なプレッシャーを与えないように心がけることが大切。勉強しろと言われることが嫌いな子だったので、塾に任せて信じて待つことが大切。部活が長引いていたが、それに対する小言は言わないようにした。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください