1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 新潟県
  5. 新潟市江南区
  6. 新潟明訓中学校
  7. 小5から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2024年度中学受験

新潟明訓中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(38369) 学研教室出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 新潟明訓中学校 B判定 合格
2 聖心女子学院中等科 B判定 未受験
3 早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 C判定 未受験

進学した学校

新潟明訓中学校

通塾期間

小5
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国統一小学生テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 1時間以内
小5 1〜2時間 1時間以内
小6 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

無事に合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

目標を家族で話し合うことで、自分から勉強するようになった。過去問の問題集も本屋さんで購入して、自発的に勉強した。過去問だけでなく、小学校のそう復習が出来るように取り組んできた。内申点をあげるために、意識して学校での活動を意欲的に取り組み、生徒会も入会して、頑張ってきた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

隙間時間の勉強も大事。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

やはり実際に校舎を見たり、先輩の姿や先生の様子を見ることで、学校への期待が高まり、受験への意欲に繋がった。また、合格したらやりたいことが増えたり、イメージが広がったりして、ますますやる気になった。資料もわかりやすく、勉強に疲れた時に眺めて、やる気を復活させていた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

あまり高すぎても苦しくなるから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理のない範囲で目指せるところを

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

学研教室
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
口コミ(38)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 週2日 10,001~20,000円
小6 週2日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

近所だから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

まず、勉強をする習慣が身についた。また、集団授業だったので、周りの子と刺激し合い、頑張ることができた。通塾するようになってから、圧倒的に勉強時間も増えたし、子ども自身が生き生きとしていた。学ぶ楽しさ、わからないことがわかった時の嬉しさがますます勉強への意欲に繋がっていた。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかくがんばれ。

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

・日記等をつけることで日々の振り返りを実施した

一日のスケジュールを一緒に作ることで、親も子どものスケジュールに合わせて動くことができて良かった。親も子どもと一緒に勉強することで、資格をとることができた。秘書検定2級。そして仕事に役立つことができたので、家族全員でレベルアップをすることができて、ますます家族の雰囲気が明るくなった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親も子どもと一緒に勉強することを楽しむと良いと思います。そうすれば、子どもの気持ちに更に寄り添えるし、親自身のスキルアップに繋がるので、一石二鳥だと思います。また、親も一緒に勉強することで、子どもも自然とやらなきゃ!という気持ちになるのでイヤイヤ勉強しなくて済みます。

塾の口コミ

学研教室 の口コミ

保護者
安全対策 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
スタッフの対応

体調など都合が悪く行けないときにも、替わりの授業を融通してくれたりと、親身になってくれます。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください