早稲田大学への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値68(38380) 河合塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 68
- 受験直前の偏差値
- 70
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 中1
-
- 河合塾に 入塾 (集団指導/個別指導)
- 高1
-
- 東進ハイスクール/東進衛星予備校に 入塾 (併塾・通信・ネット)
- 高1春
-
- 春期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
高2 | 3〜4時間 | 4時間以上 |
高3 | 3〜4時間 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望に合格できなかった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾の自習室を徹底的に利用し、学校が休みのときも毎日通っていた。夜は最終まで利用していた。基本的には学校の勉強中心だったが、英語は高校1年から同じ講師の先生に見てもらって、安定した成績をとることができた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
地歴をもう少し早く、高1からはじめたらよかった
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
本人が東大と一橋大を高校2年時のオープンキャンパスに参加して、志望校を決めた。京都大学にも見学にいったが、上京したい意志が強かった 同じく、早慶も見学し、本人が気に入ったため、国立残念な場合も浪人せずに現役で進学したいと考えた
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
偏差値から、チャレンジをきめた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
地元の旧帝大に行ってほしい
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
高2 | 週3日 | 100,001円以上 |
高3 | 週3日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
大手だから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
学校が終わってから帰宅せずそのまま弱で勉強するルーティンができたので、授業がない日も毎日塾の自習室に通って勉強していた。自習室が集中できる環境でよかった。また、塾と学校、自宅が近く、通いやすさがあった
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
はい
併塾していた塾 | 東進ハイスクール/東進衛星予備校 |
---|---|
科目 |
|
金額 | 月額50,001~100,000円 |
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
浪人も視野に入れてもよかった
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
食事にも気をつけ、家族が健康にすごせるようにした 勉強方法について、本人に任せて、学校の成績も維持できるようにアドバイスした もう少し細かく志望学部について調べておくとよかった なかなか成績が上がらないときは、相談に乗ってもらうなどして辛い時期を乗り越えた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
睡眠時間がなかなか定まらず、規則正しい生活を送る事が難しかった スマホを制限すべきだった 志望校はの受験スケジュールがバラバラで、地元で受験できない学校が多かったので、もう少し絞って受験スケジュール 計画すればよかった
その他の受験体験記
塾の口コミ
河合塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
国立大学医学部医学科に進学するために通塾していました。 結果、現役で合格できたので、目的は達成できました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
成績が下がった時は、前述のチューターが根気よく声かけをしてくださり、保護者にもマメに電話連絡を入れてくださっていました。それが最後のスパートにつながったと思います。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
阪急茨木市駅から歩いて5分程度で着くので、アクセスとしてはとても良いです。私は高校に電車で通学していたので、学校の帰りに塾に行って勉強できる環境だったのが良かったと思っています。