1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2021年度中学受験

鴎友学園女子中学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値62(38426)四谷大塚出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
62
受験直前の偏差値
68
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1女子学院中学校B判定不合格
2鴎友学園女子中学校A判定合格
3吉祥女子中学校A判定合格
4広尾学園中学校A判定合格
5浦和明の星女子中学校A判定合格
6栄東中学校A判定合格

進学した学校

鴎友学園女子中学校

通塾期間

小3
  • 四谷大塚 入塾 (集団指導/通信・ネット)
小4春
  • 春期講習受講
小4夏
  • 夏期講習受講
小4冬
  • 冬期講習受講
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:合不合判定テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
小42〜3時間1〜2時間
小52〜3時間2〜3時間
小64時間以上3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度3

第一志望に不合格だったので不満はあった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

小学6年生になって、自分でスタディプランナーを使いながら、スケジュール管理ができるようになり、主体的に取り組むようになりました。その習慣が中学生でも維持されていて、きちんと自習できるようになっています。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

いろいろな学校を見学するとよいです

志望校選び

満足度4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

コロナ全盛期で、リアルでの説明会や文化祭がありませんでした。そのため、いざ受験校を考える時に学校を見学できず、手探りになってしまったところが残念です。偏差値だけでなく、学校の雰囲気や自宅からの通いやすさも考えました。第一志望以外は志望順位がなかったので、どこに通うかを迷いました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値+5以上

本命とチャレンジは同じで、秋以後の偏差値のブレを考慮してのものです

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

偏差値にとらわれすぎず、いろいろな情報を集めるとよいです。

塾での学習

満足度5

受験時に通っていた塾

四谷大塚
  • 小学生
  • 集団指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 中学受験に特化した老舗学習塾!難関校への合格実績多数
  • 「予習」→「授業」→「テスト」→「復習」の学習サイクルで学力アップ!
  • 「全国統一テスト」など豊富な種類の公開テストでやるべきことが明確に!
口コミ(35)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
小4週3日40,001~50,000円
小5週3日50,001~100,000円
小6週5日以上50,001~100,000円

塾を選んだ理由

もともと別の校舎が近所だったが、第一志望の志望校別コースがあったので。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

苦手な算数理科のうち算数は、塾に通って行くうちに克服しました。ただ理科はどうにもならず、本番でも足を引っ張ったようです。通塾で、気の合う友達ができ、楽しく勉強に取り組むようになりました。当初は質問ができずに、わからないところを放置していましたが、6年時は、先生が根を上げるほど質問していました。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

先生にどんどん質問すると良い。

塾以外の学習

満足度4

サポート体制

満足度4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

コロナでの休校から始まった6年生だったので、オンライン授業もあり、家庭での学習が多くなりました。親もテレワークになって、日中も見てあげることができたのでもよかったと思います。子どもが塾でたくさん質問するようになってからは、塾に任せていました。親は帰りが遅くなる子供の送迎と温かいご飯作りの励みました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾でどのくらいやってきているかで、親の関与度を変えていき、徐々に自立に向けて行くのが良いと思います。塾でたくさん頑張ってきたら、家ではゆっくりご飯を食べて、たくさん休めるようにすることが一番です。プリントを貼ったり過去問をコピーしたりと後方支援に徹しました。

塾の口コミ

四谷大塚 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅からほぼ直結で、周りに怪しい店等もありません。非常に通塾しやすいと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください