桐光学園高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値47(38449) 個別指導の明光義塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 47
- 受験直前の偏差値
- 57
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 桐光学園高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 世田谷学園高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 東大阪大学柏原高等学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
桐光学園高等学校通塾期間
- 中2
-
- 個別指導の明光義塾に 入塾 (個別指導)
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
希望通り
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
本人の意思と自発性を重視して、極力口を出さないようにした。特に何をしたわけでもなく、特に何かを実践したわけでもない。ただただ流れに任せて塾や学校と相談しつつ、その時々にやるべきことをやっただけ。特に何をやったというわけではない。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
気長に焦らず
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
自分が通っていた学校だったので思い入れも深く、関係者との繋がりもあったので、入学できたら良いなと思っていた。子供も乗り気だったので家族一丸となって取り組めたように思える。知人による情報が最大であり全てと言っても過言ではない。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
希望校は決まっていたので特にレベルに関しては理由も何もない。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
気長に
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
子供の友人が通っていたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
偏差値45程度であまり勉強に興味もなく集中力もなくかった息子が、長く通塾して学習を継続できるようになったのがおおきな変化だと思う。偏差値も上がったが、それよりも何かをやり続けるという習慣が身についたことが大切なことだと思う。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
任せる
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・その他
特に自然体で正常通りいつも通りの生活をしていた。特に塾だからとか受験だからとか何かを犠牲にしなくてはとか、何かを制限してとかではなく、普段の日常の延長線上に勉強するということが自然に溶け込んだという形を望んでいたのでその通りになっただけだと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特に何かを帰る必要は感じない。また受験になったら同じことを、やれることをやることに変わりはない。起きてもいないことに対して何かをしなくてはいけないと考えること事態無駄だと思うし、実際直面した問題に真摯に精一杯向き合うだけだと思う。無理をしてもそれが終わった時にゼロに戻ってしまってはなんとための努力かわからない。
その他の受験体験記
桐光学園高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導の明光義塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
家から徒歩5分なので通いやすい。バス停は近くにありますが、電車は遠いと思います。