1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 千葉県
  5. 松戸市
  6. 千葉県立松戸国際高等学校の合格体験記
  7. 小1から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

千葉県立松戸国際高等学校への合格体験記 小1から学習開始時の偏差値55(38465) テスコ英会話出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
58
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 千葉県立松戸国際高等学校 B判定 合格
2 流通経済大学付属柏高等学校 B判定 合格
3 千葉県立松戸六実高等学校 A判定 未受験

通塾期間

小1

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研ゼミ

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 1

第一希望に行けたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

学校のテスト前は、学校の勉強中心に、勉強をおこなった。学校のテストが終わったらすぐに受験勉強に切り替えた。私立は過去問題集に取り組んだ。間違えた箇所を中心に、数回の過去問を挑戦した。得意な科目は更に得意になるよう、苦手な科目は、基礎わ、しっかりできるように取り組んだ。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

偏差値と学校の評判、交通のアクセスを考慮し、また、学校見学での説明を聞き、最終的には本人がに行きたい学校を決めました。実際に学校説明会に参加することで、その学校の先生の生徒に対する思いや、大切にしてくれている差が感じられた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

高い目標をたてる

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

挑戦

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

テスコ英会話
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 幼児から中学生まで一貫して学べる
  • 教材や教具の販売がなく負担が少ない
  • 入学時期を限定するなど、強いポリシーを背景に指導
口コミ(1)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週2日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

従兄弟が行っていて、良かったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

英語に関しては、自宅での受験勉強は特に必要なかった。学校のテストでも、自宅では、テスト勉強はしなくてもある程度の成績が取れたので、ほかの教科を自宅では勉強することができた。苦手な科目は、得意科目の合間にチョコチョコやる感じで、精神的には、好きな教科を中心に勉強を常にやっていた。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

得意科目がありりと、自信になるので、子供にとってもいいと思う

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 2

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

とにかく、本人の集中力の邪魔しないように、音には気をつけた。食べ物も本人の好きな献立を中心に、食生活にも注意をはらった。家族で、インフルエンザのワクチンを打ち、手洗いうがいも徹底し、人気の多い場所は極力避けた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早寝、早起き。朝型の生活にしてあげれば良かったかなと思います。朝のほうが、頭がキレるし、当日の事を考えると朝型に変えておいたほうが、体が楽かと思います。どうしても、夜遅くまで勉強している事が多かったので、そういうリズムになってしまった。

塾の口コミ

テスコ英会話の口コミ

総合的な満足度 4
回答者
保護者
回答時期
2025年

小学生から通い始め、教え方など良く、先生も良い先生でした。スピーチコンテストや英検受験などあり、対策もちゃんとしてもらいました。英語の成績も伸びて、通わせて良かったと感じます。おすすめしたいところです。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください