獨協大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値53(38481) 個別指導なら森塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 53
- 受験直前の偏差値
- 58
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高3
-
- 個別指導なら森塾に 入塾 (個別指導)
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 2〜3時間 |
高2 | 通塾していない | 2〜3時間 |
高3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
日本史
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
日東駒専レベルならまあ納得できるレベルだから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
推薦だったので塾の成果ではない。 森塾では、うちの息子はレベルアップはしなかった。 はっきり言って、向いてない?合わなかったと判断せざるを得ない。 もっと引っ張ってくれる、お尻を叩いて勉強をさせる塾の方がよかったと思っている。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
危機感を感じて、一度は限界まで勉強する時期が有ってもよかったと思う。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
個別に親切に案内してくれて、本人も納得した上で受験出来た。 推薦だったので、校内で選考されればほぼ合格なので、推薦が取れるなら推薦をお薦めします。 校内の選考で少しレベルを下げる必要が出てくる可能性もありますが。納得できれば楽でした。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
実際は一校しか受けていない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
途中から推薦入学式で絞っているならば、内申点をあげる対策をすれば、塾は不要
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
本人の意思
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
森塾では全く勉強の仕方や効率よく勉強するすべを学べなかった。 うちの子供には全く合わなかった。 転塾するなり早めに判断すれば良かった。 冬期講習費用15万円なんか全くの無駄だった。 個別指導は向き不向きがあるようなので、費用対効果とあってるかどうかを 早めに判断することをお薦めします。
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
費用対効果を考えてください。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・その他
寝てばかり、宿題しかしないタイプなので、大量の宿題を与えないと勉強をしなかった。 個人のタイプを見て宿題を与えるようにしてもらわないと、十分に努力した結果だとは思えません。 親が言っても聞かないタイプは塾でびしびし鍛えてもらうしかありません。 そのために授業料を払っていたようなものなのに、効果はありませんでした。 費用対効果が全く得られなかった塾生活でした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家でできること、塾でしか出来ないことをよく考えて、子供にあった塾に通わせることをお薦めします。 保護者の協力体制が取れるなら、塾通いは必ずしも必要ではありません! 休み中の集中講座なんて15万円でしたよ!
その他の受験体験記
獨協大学の受験体験記
塾の口コミ
個別指導なら森塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
家から一人で通える距離なので、通いやすい。駅近なので、人の交通が多く、人の目があるので、安心。