東京都立永山高等学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値35(38516) 興学社学園グループ 個別指導Wings出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 35
- 受験直前の偏差値
- 58
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 東京都立永山高等学校 | その他 | 合格 |
2 | 藤村女子高等学校 | B判定 | 合格 |
3 | 大阪金剛インターナショナル高等学校 | その他 | 不合格 |
進学した学校
東京都立永山高等学校通塾期間
- 小3
-
- プリンス進学院に 入塾 (集団指導)
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2
-
- 興学社学園グループ 個別指導Wingsに 転塾 (個別指導)
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 学習していない |
中2 | 1〜2時間 | 学習していない |
中3 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
なんとか進学できた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
受験直前2ヶ月はaiを使った教材を導入による過去問及び基礎の叩き直しを行っていました。 aiでは、該当レベルを満点とらないと最初からその単元をやり直しするので否が応でも満点を取るまで努力していました
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
過眠症があるので、寝るなとはアドバイスをしました
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
地元では普通科最後の砦として有名だった事。 また、保護者が元から知っていた事。自宅から徒歩3分と近くにあるので遅刻の心配と交通費の出費がなかった。都立の方が安いと言う条件全て合致した為、志望校にした
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
そもそも以下のレベルは通学がとおかったのでマイナス校がなかった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
落ちたら住み込みで働けと言いました
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 豊富な能力開発コースで、生きる力を育める!
- 講師による丁寧な補習授業がなんと無料!
- 充実した保護者サポートで、安心して通塾させられる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 通塾していない | 10,001~20,000円 |
中3 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
集団塾での出来が悪かったから系列の個別へ追放された
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
最初のうちは、全くと言っていいほどに何一つも成績があがらず頭を抱えて過ごしていました。が、 直前2ヶ月で人がかわったように勉強しだして模擬テストが終わってから急に偏差値が上がったようでした。結果、2番目の志望校では予想外に特待生資格がもらえました。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | プリンス進学院 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張れ
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・その他
中3の夏休み入った頃に英語が心配になったので英文を読ませたら何一つも読めなかったので呆然としました。夏休みから毎日、NHKの基礎英語を一緒に取り組みました。 最初は心眼で読んでいる言って頑張って音頭を拒みましたが、イーサットジェイは声に出す事を散々といてなんとか音頭をさせました。結果、平均より上が取れました
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
夢と希望を秋まではいっぱい言ってきます。冬には現実を知り、愕然とする事もあると思います。否定や批判は言わないようしました。ただひたすらひたすら子どもを信じて自分からやるまで待ち続けました。また、勉強方法についてはYouTubeの楽な勉強方法動画は全く当てになりません。我が家は、主人がYouTubeの情報に踊らされてあれこれ子どもに吹き込み何一つも理解できていませんでした。夫婦で意見の相違がありすぎて子どもは困惑していました。やり方は、塾に一任した方がいいかもしれません。